保健事業にご参加される皆さまへ ~お願い~
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、保健事業に参加される方は、当面の間、以下のとおりご理解・ご協力をお願いいたします。
1.次の方は来所をお控えください。
- 発熱、咳などの風邪症状のある方や、過去2週間以内に症状のあった方
- 2週間以内に、法務省・厚生労働省が定める諸外国への渡航歴がある方(およびそれらの方と家庭や職場内等で接触歴がある方)
- 2週間以内に、新型コロナウイルスの患者やその疑いがある患者(同居者・職場内での発熱含む)との接触歴がある方
- 新型コロナウイルスの患者に濃厚接触の可能性があり、待機期間内(自主待機も含む)の方
2.来所の際は次のとおりご協力をお願いします。
- 来所の前に、ご自宅で体温測定をお願いします。
- マスクの着用をお願いします。
- 手洗いや咳エチケット、手指の消毒の徹底をお願いします。
- 受付時間を守り、密集・密接を防ぐことにご協力をお願いします。
- 施設入口等で、非接触型体温計等で体温を実測することがあります。
3.名簿の記入、提供のご協力をお願いすることがあります。
万が一、参加された方のなかで、新型コロナウイルス感染症に感染した方がいらっしゃった場合には、接触者を把握するために保健所等の行政機関へ参加者名簿を提供することがあります。
市としての新型コロナウイルス感染症予防策として以下のことに取組み、事業を行っております。
1.施設の対策に取組んでいます。
- ドアや窓を開放し、常時換気を行います。
- 適宜ドアノブなどの消毒を行います。
- 並び位置を設定し、ソーシャルディスタンスの確保に努めます。
2.スタッフの対策に取組んでいます。
- マスクを着用します。
- 手洗いや咳エチケット、手指消毒を徹底します。
- 出勤前に検温を実施します。
この記事に関するお問い合わせ先
このページを見ている人は
こちらのページも見ています
こちらのページも見ています
更新日:2022年04月06日