アバター活用の実証事業を行っています
加賀市ではアバター(遠隔操作ロボット)の活用範囲を広げるため、実証事業を行っています。内容は、アバターを医療機関や福祉施設に設置し、遠隔から入院患者様や施設入所者様とそのご家族が面会を行うものです。これらの実証を通して、さらなるアバターの利活用方法を検討し、地域課題を解決することを目的としています。
実施期間
令和2年5月7日木曜日~令和3年3月31日水曜日
- 福祉施設については6月15日月曜日から実施しています。
- 実施期間については変更となる場合がございます。
実施施設等
加賀市医療センターおよび下記福祉施設にご協力いただき実証事業を行っています。
各設置先におけるアバター利用に関することにつきましては、下記にお問合せください。
医療機関名 |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|
|
|
0761-76-5172 |
分野別 |
法人名 |
事業所名 |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|---|---|
障がい |
社会福祉法人 |
障害者支援施設 |
加賀市潮津町ム59-1 |
0761-74-6613 |
介護 |
社会福祉法人 |
ゆいふる山中 |
加賀市山中温泉上野町ル15-1 |
0761-78-0666 |
介護 |
社会福祉法人 |
介護老人福祉施設 |
加賀市山中温泉滝町リ1番地1 |
0761-78-0666 |
ご意見の募集
アバターを用いた実証事業について、皆様からのご意見を募集いたします。アバターを介したコミュニケーションを体験された方は、以下の意見書への記入にご協力ください。ご記入いただきました意見書は、加賀市役所イノベーション推進課にご提出いただくか、メールにて送信いただきますようお願いいたします。
意見書様式
アバターを活用した遠隔面会 意見提出用紙 (PDFファイル: 71.9KB)
更新日:2021年01月22日