防火管理者とは?
火災を未然に防止し、火災による被害の軽減を図るためには、全ての建物で自主的に防火管理が適正に行われる必要があります。
このため、消防法では学校や病院、工場、百貨店、旅館、ホテル等、複数の者が出入し、又は勤務する一定規模以上の建物に対し、防火管理者を選任し、防火管理上必要な業務を行わせるよう義務付けています。
本講習を受講すると、それらの建物において防火管理者として選任を受けることができます。
受講資格
防火管理者を選任することが義務付けられている建物で、防火管理上必要な業務を適切に遂行することができる管理的又は監督的な地位にある者及び将来防火管理業務に従事する見込みのある者。
日時、場所及び受講定員
日 時: 平成30年5月10日(木曜日)、5月11日(金曜日)(2日間)
午前10時00分から午後4時30分まで(2日目は午後4時40分まで)
※ 消防設備点検資格者講習又は自衛消防業務講習(追加講習の既修者含む)の既修者は、1日目午前の講義
は免除となりますので、1日目午後1時00分から受講することとなります。
場 所: 加賀市作見町(JR加賀温泉駅前)
アビオシティ加賀2階 アビオシティホール
定 員: 60名
受講受付
受付期間:平成30年4月2日(月曜日)から5月2日(水曜日)まで
午前9時から午後5時まで(土日祝祭日は除く)
※ただし、定員に達した場合は、募集期間中でも締め切ります。
受付場所:加賀市消防本部 2階予防課(加賀市弓波町257番地)
申込方法:本ホームページより申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上顔写真1枚(無帽、大きさは縦3~4cm、横
2.5~4cm、裏面に氏名記入)を貼付し、提出してください。写真は白黒、カラーは問いません。
※申込書は加賀市消防本部、加賀市消防署及び各分署で準備しています。
※申込時に氏名、生年月日を確認しますので、運転免許証など確認できるものをお持ちください。
※消防設備点検資格者講習、自衛消防業務講習(追加講習の既修者含む)の既修者は、講習修了証のコピー
をお持ちください。
受講費用
5,000円(テキスト代他)
詳しくは、下記担当課までお問い合わせください。
関連ファイルダウンロード
甲種防火管理新規講習実施要領
甲種防火管理者新規講習受講申込書
甲種防火管理者新規講習カリキュラム
このサイトについて | ウエブアクセシビリティの方針 | サイトマップ | お問い合わせ
〒922-8622 石川県加賀市大聖寺南町ニ41番地 電話: 0761-72-1111(代) FAX: 0761-72-4640
市役所開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く) 【市役所のご案内】