いしかわ百万石文化祭2023
新着情報
いしかわ百万石文化祭2023について
大会概要
「いしかわ百万石文化祭2023」は第38回国民文化祭と第23回全国障害者芸術・文化祭の統一名称です。
各種の文化について全国規模で発表、共演し、障害のある人もない人も、共に参加して交流の輪を広げていく文化祭です。
石川県では平成4年に開催して以来、31年ぶり2回目の開催となり、同時開催となります「全国障害者芸術・文化祭」は、今回が初開催となります。

会期
令和5年10月14日(土曜日)から令和5年11月26日(日曜日)までの44日間
開会式:令和5年10月15日(日曜日)いしかわ総合スポーツセンター
閉会式:令和5年11月26日(日曜日)石川県立音楽堂
キャッチフレーズ
文化絢爛(ぶんかけんらん)
石川県は加賀百万石が育んだ伝統文化、祭りや食などの地域固有の文化、さらにクラシック音楽や現代アートなどの新たな文化が加わって、多様で多彩な文化が盛んな地です。大会を機にそれぞれの文化がより磨かれ、未来に輝かせたいという思いをこめました。
基本方針
- 県民総参加の文化の祭典
- 次世代への継承・発展
- 石川ならではの文化資源の活用
- 文化の力による観光の推進
- 文化と地場産業の連携
- 文化を通じた国際交流の推進
主催者
文化庁、厚生労働省、石川県、市町、石川県実行委員会、市町実行委員会、文化関係団体等
- いしかわ百万石文化祭2023「連句の祭典」の作品を募集します
- いしかわ百万石文化祭2023 深田久弥生誕120年記念「深田久弥と百名山」俳句大会の作品を募集します
- いしかわ百万石文化祭2023応援事業「片山津狂言会~実盛の世界へ~」(令和5年3月19日)を開催しました
- いしかわ百万石文化祭2023で公演する、新作狂言「実盛」内の謡参加者を募集中です!
この記事に関するお問い合わせ先
このページを見ている人は
こちらのページも見ています
こちらのページも見ています