令和6年度 「高速道路通勤助成事業」のご案内
高速道路を利用して市外の企業に通う加賀市民に対して、通勤の費用負担軽減を図るために高速道路利用料金の一部を助成します。
補助対象
補助対象高速道路区間は、居住地最寄りのインターチェンジ(以下「IC」という。)と勤務地最寄りのICとの区間内です。
居住地最寄りのICは、加賀ICまたは片山津ICが対象です。
勤務地最寄りのICは、白山IC以北または福井IC以南が対象です。
対象者
以下のすべてに該当する方
- 令和6年4月1日において満30歳未満であること
- 加賀市に住民登録があり、市外の勤務先へ高速道路を利用して通勤していること
- 市外の勤務先への通勤にあたり、高速道路でETCシステムを利用して高速道路料金を支払うこと
- 市税等の滞納がないこと
補助金額
1か月あたりの高速道路利用料金から勤務先より支給される通勤手当を差し引いた金額を2で割った金額または1万円のどちらか低い方
(上限金額は1か月1万円です。1円未満の端数が生じたときは、その端数を切り捨てます。)
対象期間
令和6年12月1日~令和7年3月31日までの期間が対象となり、通算して最大3か月です。
申請方法
高速道路を利用する本人が申請してください。
申請期間
令和7年3月31日までです。
申請方法
1.窓口
加賀市役所 別館2階 政策企画部企画課
2.郵送
郵便番号 922-8622
住所 石川県加賀市大聖寺南町ニ41番地
宛先 加賀市役所 企画課
必要書類
- 補助金交付申請書
- 在職及び通勤手当等支給額証明書
- 住民票の写し
- 市税等納付状況調査同意書
- 加賀市高速道路通勤補助事業補助金計算書
- 高速道路利用料金を電子料金収受システムで支払ったことが分かるもの
- 請求書
申請書類等[様式]
在職及び通勤手当等支給額証明書 (Wordファイル: 35.0KB)
在職及び通勤手当等支給額証明書 (PDFファイル: 78.8KB)
市税等納付状況調査同意書 (Wordファイル: 40.0KB)
市税等納付状況調査同意書 (PDFファイル: 170.8KB)
加賀市高速道路通勤費補助金計算書 (Wordファイル: 38.0KB)
加賀市高速道路通勤費補助金計算書 (PDFファイル: 59.0KB)
その他
補助金交付が決定しましたら、通知書を送付いたします。通知書に記載のあるURLおよびQRコードから高速道路通勤助成事業に関するアンケートの回答をお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
こちらのページも見ています
更新日:2025年01月22日