参議院議員通常選挙のお知らせ
「届けよう みんなが主役 その一票」みなさん忘れずに投票しましょう!!
日程
投票日 令和4年7月10日 日曜日
投票時間 午前7時から午後8時まで
候補者情報・選挙公報(石川県選挙管理委員会ホームページ)
投票結果・速報(準備中)
投票できる人
今回の選挙で加賀市で投票できる人は、次の両方に当てはまる人です。
・平成16年7月11日以前に生まれた人
・令和4年3月21日以前に加賀市に住民登録をし、引き続き在住しており、加賀市の選挙人名簿に登録されている人
※令和4年3月22日以降に加賀市に転入した人は、選挙人名簿に登録のある転入前の市区町村の市町で投票することになります。
投票所および区域
次の期間に加賀市内で転居された人は、投票所を間違えないように注意してください。
・令和4年6月16日 木曜日 以降に転居届を受理された人は、転居前の住所の投票所になります。
※投票所および区域については、関連ファイルをご覧ください。
※各投票所の位置については、こちら(外部リンク)をご覧ください。
※各投票場の混雑状況については、「投票所の混雑状況」をご覧ください。
入場券をお忘れなく!!
投票所などを記載した入場券(シール式のはがき)を郵送しますので、投票に出かけるときには忘れずにお持ちください。
入場券は1人につき1枚ですので、間違えないように注意してください。
※入場券を紛失した場合などは、投票されるときに投票所で交付します。
投票日前でも投票できます
投票日に仕事や旅行、レジャー、冠婚葬祭などの用事がある人は、期日前投票をすることができます。
期間は、 6月23日 木曜日 から 7月9日 土曜日 までです。
場所と時間は、次のとおりです。
・市役所本館 1階 市民ホール
午前8時30分から午後8時まで
・山中温泉文化会館 1階 ロビー
午前8時30分から午後8時まで
・アビオシティ加賀 2階 情報プラザ・研修室(アビオシティホール横)
午前9時30分から午後8時まで
※期日前投票をするときは、「期日前投票宣誓書兼請求書」という書類に、住所.氏名. 生年月日などを記入する必要があります。印鑑は不要です。
なお、投票所入場券に「期日前投票宣誓書兼請求書」を記載してありますので、お手元に届いている場合は、事前に必要事項を記入していただき、お持ちいただきますと、期日前投票所での受付が早く済みますので、ぜひ利用してください。
詳しくは、「期日前投票制度について」をご覧ください。
滞在先でも投票できます
仕事や旅行などで投票日まで加賀市以外に滞在している人や加賀市外に転出して3か月が経過していない人は、滞在先・転出先の選挙管理委員会で不在者投票をすることができます。
詳しくは、「不在者投票制度について」をご覧ください。
病院などでも投票できます
指定された病院や老人保健施設などに入院、入所している人は、施設内で不在者投票ができます。
投票に関する詳細な日程等は、各施設に問い合わせてください。
郵便等による投票ができます
身体に重度の障がいがあるなど、一定の要件を満たす人は、あらかじめ選挙管理委員会から「郵便等投票証明書」の交付を受けて、自宅で郵便などによる不在者投票をすることができます。
また、新型コロナウイルス感染症で自宅療養等をしている場合も、郵便による不在者投票ができます。
※手続に時間を要しますので、お早目に選挙管理委員会にお問合せてください。
新型コロナウイルス感染症に係る不在者投票について、詳しくは、「特例郵便投票について」をご覧ください。
開票は参観できます
開票作業は、受付をして参観することができます。
日時 7月10日 日曜日 午後9時10分から(予定)
場所 加賀市スポーツセンター
関連リンク
・第26回参議院議員通常選挙について(石川県選挙管理委員会ホームページ)
更新日:2022年06月28日