emblem株式会社

更新日:2025年01月10日

emblem株式会社と宮元市長が手を取り合っている写真

取り組んでいる事業について教えてください

ヒトが空を飛ぶ未来を創る仕事をしています。災害時の救助活動や次世代電力インフラの運営など、社会的に重要なミッションを担う人々のために、飛行しながらのミッション遂行を可能にする世界を目指しています。

2024年10月には、JAXA航空技術部門として2社目となるJAXAベンチャーとして認定を受け、また「新エネルギー・産業技術総合開発機構」NEDO(経済産業省所管)よりNEDO先導研究プログラムの採択を受けました。

emblem株式会社の長濱氏が会見で話している姿

加賀市ではどのような活動をされていますか

2024年2月に加賀市と連携協定を締結し、「空への一歩」というプロジェクト名で、ヒト飛行に関する研究開発を加賀市を拠点に開始しました。実際に、市内の廃校跡地を利用して研究開発を行ったり、地元企業から部品等を調達して開発環境の整備も行っています。

我々にとって加賀市は研究開発を支える舞台となっています。

また、加賀市次世代エアモビリティーコンソーシアムへも参加させていただいており、スタートアップとして新産業創出の役割を担いながら、地元企業と連携し、開発加速・高度化の生態系を築く他、ロボレーブ国際大会など加賀市が取り組む次世代の人材教育プログラムやイベントにも積極的に関わっていき、地域の子供たちと共に育っていく企業でありたいと考えています。

大勢の子供を前に、ステージの上で、スクリーンを使って講演をする和田氏

今後の展望を聞かせてください

現在開発中の「人が空を飛ぶ」技術は、飛びながら地上に手を振ることもできるなど、飛行と身体の自由を両立させる計画です。近い将来、加賀市で実際に空を飛ぶことができたら、また2030年代に商用化を目指していければと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

地域デジタル課

電話番号:0761-72-7833 ファクス番号:0761-72-1910


メールフォームに関するお問い合わせ