Microsoft AI & Innovation Center PC

更新日:2025年07月30日

2024年11月8日に締結した、日本マイクロソフト株式会社との協定に基づき、日本マイクロソフトが運営するMicrosoft AI & Innovation Centerが有するAI分析が可能な専用機器・端末を利用できます。

利用可能な機器

・デスクトップパソコン

・モニター

・Windows11、Officeアプリケーション、Visual Studio 2022※1、Visual Studio Code※2

※1…マイクロソフト社が開発した IDE (統合開発環境)です。 C#、VB、NET、C++など多くのプログラミング言語に対応しており、WindowsアプリケーションやWebアプリケーションなど、さまざまな種類のアプリケーション開発をサポートしています。

※2…マイクロソフト社が開発した、高機能で軽量なソースコードエディタです。WindowsやmacOS、Linuxといった主要なOSに対応しており、JavaScript、Python、Java、C++など多数のプログラミング言語で利用できることから、世界中の開発者に広く支持されている標準的な開発ツールです。

 

利用方法

下記から利用申込をお願いします。

Microsoft AI & Innovation Center PC利用申請

また、受付時に本人確認証(運転免許証やマイナンバーカード等)のご提示をお願いいたします。

受付

加賀市イノベーションセンター事務所

費用

無償

パソコンスペック

パソコンスペック
項目 仕様
CPU インテル Core i7-10700T (8コア/16スレッド)
搭載メモリ 32GB (16GB x 2) DDR4-2933 SODIMM
内蔵ストレージ NVMe SSD M.2 2280 PCIe-3x2 TLC (512GB)
内蔵グラフィック インテル UHD Graphics 630 (Display Port x 3)
チップセット インテル Q470 PCH-H-vPro
内蔵LAN 1Gb LAN x 1 ポート

利用時の注意事項

1 使用期間は、申請のある利用日時とし、利用日時が経過したときは、直ちに返却しなければならない。
2 使用者は、パソコン機材等について、適切な使用の義務を負い、破損等の事故が生じた時は、生じた損害については、すべての責任を負うものとする。
3 使用者は、パソコン機材をいかなる形態であれ、第三者の利用に供してはならない。
4 使用者は、パソコン機材の使用にあたり、下記の行為を行ってはならない。
(1)現在パソコンにインストールされているもの以外のソフトウェアのダウンロードする行為
(2)現在設定されているパソコンのシステム環境の変更を行う行為
(3)ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等をパソコンに取り込む又は送信又は掲載する行為
(4)他⼈に対しプライバシーの侵害や誹謗中傷をする⾏為
(5)加賀市又は他者のサーバーに負担をかける行為、もしくは、サービスの運営やネットワーク・システムに支障を与える行為、又はこれらのおそれのある行為
(6)その他、法令や公序良俗に反する行為
5 パソコン機材やネットワークに関する不具合、または不慮の停電等によるPCの利用不能に関して、一切の責任を負わないことに承諾する。
6 使用者は、上記に掲げる事由によって生じた損害については、金銭その他による賠償の責任を負うものとする。

この記事に関するお問い合わせ先

地域デジタル課

電話番号:0761-72-7833 ファクス番号:0761-75-7369


メールフォームによるお問い合わせ