加賀ロボレーブ国際人材育成
国家戦略特区である加賀市では、小学生年代からロボットプログラミングスキルを習得する機会を提供するとともに、国際交流大会を継続的に開催することで、将来の産業界を担う人材育成エコシステムを創出します。
加賀ロボレーブ強化交流会2025
市内の小学校、中学校、高等学校を対象に加賀ロボレーブ強化交流会2025を開催します。
ロボレーブトレーニングセンターin加賀
ロボレーブのコースを設置しています。ぜひご利用ください。
【所在地】石川県加賀市大聖寺八間道65番地 かが交流プラザさくら3階 加賀市イノベーションセンター内
【設置コース】
- ラインフォロイングチャレンジ(Line Following Challenge)
- アメージング チャレンジ(a-MAZE-ing Challenge)
- アメージングジャイロ チャレンジ(a-MAZE-ing Gyro Challenge)
- スモーボット チャレンジ(Sumo Bot Challenge)
【利用可能日時】平日14時~17時
【利用申込】以下のフォームよりお申込みください。
アメージングチャレンジ、アメージングジャイロチャレンジ
ラインフォロイングチャレンジ、スモーボットチャレンジ
【のりあいタクシー定期券サービスについて】
ロボレーブトレーニングセンターを利用する小学生・中学生・高校生を対象に、加賀市のりあいタクシー定期券を無料で発行しています。発行を希望される方は、在籍している市内小学校・中学校・高等学校を通じてお申込みください。
なお、ロボレーブトレーニングセンターを利用されない方も、のりあいタクシー定期券をご購入いただけます。詳しくはこちらをご覧ください。
ロボレーブ応援団
企業版ふるさと納税等を通年で募集しています。
ロボレーブジャパン国際ロボット大会推進委員会(事務局:加賀市イノベーション推進部地域デジタル課)へお問い合わせください。




更新日:2025年10月23日