議員連盟
加賀市議会では、さまざまな目的に応じて、議員連盟を設立しています。
スポーツ推進議員連盟
加賀市議会では、令和3年12月8日に設立総会を開催し、スポーツ推進議員連盟が発足しました。この連盟は加賀市のスポーツの推進及びスポーツを通じて、市民が幸福で豊かな生活を営むこと等を目的としています。
スポーツ推進議員連盟 規約 (PDFファイル: 139.3KB)
国際交流推進議員連盟
加賀市議会では、平成26年4月8日に設立総会を開催し、国際交流推進議員連盟が発足しました。この連盟は海外諸都市との姉妹都市や友好都市提携をはじめ、国際的な政治・経済・学術・文化・スポーツ交流活動、海外交流人口の拡大を推進し、加賀市の国際化を図り、市民福祉の向上に資することを目的としています。
国際交流推進議員連盟 規約 (PDFファイル: 118.4KB)
加賀市議会・あわら市議会友好交流議員連盟
加賀・あわらの両市には、温泉地などの地域資源や国道8号拡幅・北陸新幹線の早期延伸の課題など、共通するところが多くあります。同じ県内の市議会同士は、県市議会議長会を通して連携が図られていますが、他県同士の連携は特にありませんでした。
今回、新たに県をまたぎ隣接する両市が連携し、共通課題の解決に向けて取り組んでいきます。
平成27年2月2日には設立総会を開き、設立を記念して、宮元加賀市長、橋本あわら市長が立会いのもと、高辻加賀市議長、笹原あわら市議長が設立宣言書に署名しました。


友好交流議員連盟 設立宣言書 (PDFファイル: 437.4KB)
友好交流議員連盟 規約 (PDFファイル: 106.5KB)
要望活動 令和5年度
7月24日、25日の2日間、あわら市議会と合同で要望活動を行いました。
24日は、石川県、福井県選出国会議員へ要望活動を行い、1日も早い北陸新幹線の全線開通や、国道8号の整備促進などを訴えました。
また、25日には、国土交通省を訪れ、西田昭二国土交通大臣政務官をはじめ、関係部局に対し要望活動を行いました。
この活動は、地道に継続していくことが大切ですので、今後も、あわら市議会と力を合わせて取り組んでいきます。

要望活動 令和4年度
7月19日、20日の2日間、あわら市議会と合同で要望活動を行いました。
19日は、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム座長の額賀福志郎衆議院議員をはじめ、石川県、福井県選出国会議員へ要望活動を行い、1日も早い北陸新幹線の全線開通や、国道8号の整備促進などを訴えました。
また、20日には、国土交通省を訪れ、中山 展宏国土交通副大臣をはじめ、関係部局に対し要望活動を行いました。
この活動は、地道に継続していくことが大切ですので、今後も、あわら市議会と力を合わせて取り組んでいきます。
要望活動 令和元年度
5月13日、14日の2日間、あわら市議会と合同で要望活動を行いました。
13日は、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム座長の岸田文雄自民党政調会長をはじめ、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチームメンバー等へ要望活動を行い、1日も早い北陸新幹線の全線開通や、国道8号の早期4車線化などを訴えました。
また、14日には、国土交通省を訪れ、牧野たかお国土交通副大臣をはじめ、関係部局に対し要望活動を行いました。
この活動は、地道に継続していくことが大切ですので、今後も、あわら市議会と力を合わせて取り組んでいきます。


要望書(令和元年5月) (PDFファイル: 949.8KB)
要望活動 平成30年度
5月14日、15日の2日間、あわら市議会と合同で要望活動を行いました。
この要望活動は、平成27年度から実施しており、両市共通課題の「北陸新幹線の早期完成」と「国道8号の整備促進」について、両市が協力して要望活動を行い、早期実現に向けて取り組んでいます。
14日は、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム座長の岸田文雄自民党政調会長らに要望活動を行いました。
また、15日には稲田朋美衆議院議員と佐々木紀衆議院議員に同行いただき、国土交通省を訪れ、秋元副大臣をはじめ関係部局への要望活動を行いました。
さらに、11月27日には、「国道8号の整備促進」に関して、北陸地方整備局・金沢河川国道事務所、近畿地方整備局・福井河川国道事務所へ要望活動を行いました。
この活動は、地道に継続していくことが大切ですので、今後も、あわら市議会と力を合わせて取り組んでいきます。


要望活動 平成29年度
8月3日、4日に加賀市議会、あわら市議会の合同要望活動を実施しました。
両市議会の正副議長をはじめ計12人の議員が上京し、「北陸新幹線の早期完成」と「国道8号の整備促進」に関する要望書を与党整備新幹線建設推進PT福井駅先行開業等検討委員会のメンバー、国交省に提出しました。
また、10月には、「国道8号の整備促進」に関して、北陸地方整備局・金沢河川国道事務所、近畿地方整備局・福井河川国道事務所へ要望活動を行いました。
平成27年度から継続している要望活動ですが、この活動は、地道に継続していくことが大切ですので、今後もあわら市議会と協力し、両市の共通課題の早期実現に向けて取り組んでいきます。


この記事に関するお問い合わせ先
こちらのページも見ています
更新日:2022年03月16日