人間ドックの助成(国保)
加賀市国民健康保険に加入している方が、市内の契約医療機関において実施している以下の人間ドックを受検される場合に、指定検査機関が定める基本検査項目に対する費用額の75%を助成いたします。
申込みの際には、事前に医療機関で受検日の予約をしてください。
人間ドックの種類(令和5年4月1日~)
- 各コースの検査項目、検査費用等については医療機関にお問い合わせください。
種類 | 医療機関 加賀市医療センター 電話番号 76-5271 |
医療機関 石川病院 電話番号 74-0700 |
医療機関 久藤総合病院 電話番号 73-3312 |
検査費用 (税込金額) |
助成額 (検査費用の75%) |
自己負担額 (オプションを除く) |
---|---|---|---|---|---|---|
半日ドック | 対象 | 対象 | 36,000 (39,600) |
27,000 | 12,600 | |
1泊2日ドック | 対象 | 61,000 (67,100) |
45,750 | 21,350 | ||
血管ドック | 対象 | 60,000 (66,000) |
45,000 | 21,000 | ||
女性セット(半日) | 対象 | 46,200 (50,820) |
34,650 | 16,170 | ||
男性セット(半日) | 対象 | 35,100 (38,610) |
26,325 | 12,285 | ||
呼吸器セット | 対象 | 42,400 (46,640) |
31,800 | 14,840 | ||
循環器セット | 対象 | 35,800 (39,380) |
26,850 | 12,530 | ||
通院ドック(女) | 対象 | 64,100 (70,510) |
48,075 | 22,435 | ||
通院ドック(男) | 対象 | 52,900 (58,190) |
39,675 | 18,515 | ||
脳ドック | 対象 | 対象 | 50,000 (55,000) |
37,500 | 17,500 |
申請手続に必要なもの
- 保険証
- 特定健康診査または若年健康診査のご案内(健診受診券)
対象者
- 市税等を完納されている人
- 検査を受ける日において加賀市国民健康保険の被保険者である人
- 同年度中に特定健康診査または若年健康診査を受診していない人
手続は、保険年金課、加賀市行政サービスセンター、または郵便局(山代、山代桔梗ケ丘、片山津、動橋、橋立、山中)でできます。
受検日の14日前までに、助成申請してください。
人間ドックの検診結果は、医療機関から市に提出され、加賀市が実施する保険事業に活用されます。
加賀市の電子申請をご利用の場合
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
このページを見ている人は
こちらのページも見ています
こちらのページも見ています
更新日:2023年04月01日