特定健康診査
「特定健康診査」は、医療保険者(国民健康保険、社会保険、共済組合等)が、40歳から74歳の加入者を対象に行う生活習慣病予防のための健診です。加賀市国民健康保険にご加入の方は、加賀市が特定健康診査を実施し、その結果に基づき「特定保健指導」を行っています。
加賀市国民健康保険以外の健康保険に加入している方は、各医療保険者(会社や保険証の発行元)へお問い合わせください。
生活習慣病の初期は自覚症状が無く、気づいたときには重症化していることもある病気です。「まだまだ元気だから」「体は調子がいい」など、自己判断で健診から遠ざかっていませんか?”備えあれば憂いなし”、予期せぬまさかを防ぐため、年に1度は健診を受け、ぜひご自身の健康管理にお役立てください。
*通院中の方も特定健診の対象となりますので、主治医にご相談ください。
対象者
加賀市国民健康保険にご加入の40歳~75歳未満の方
*75歳の誕生日以降は、後期高齢者健康診査となります。
*ただし、以下の方は受診料が無料となります。
対象年齢 | 対象生年月日 |
---|---|
40歳 | 昭和58年4月1日~昭和59年3月31日 |
65歳 | 昭和33年4月1日~昭和34年3月31日 |
実施期間
内容 | 期間 |
---|---|
集団健診(各地区会館等) | 令和5年6月2日金曜日から令和5年11月27日月曜日まで |
個別健診(医療機関) |
令和5年6月1日木曜日から令和6年1月31日水曜日まで |
加賀市健康診査のご案内はこちらからご覧ください。 (PDFファイル: 724.5KB)
受診方法
1.集団健診で受診する 【予約不要】
2.医療機関で受診する 【要予約】
予約方法
希望する医療機関に電話で予約してください。
受診時の持ち物
- 特定健康診査受診券(「質問票」を事前にご記入のうえ、受診をお願いします。)
- 国民健康保険被保険者証
- 特定健康診査受診料 500円
受診券について
【令和5年4月1日までに加賀市国民健康保険に加入されている方】
5月中旬に郵送しました。
【令和5年4月1日以降に加賀市国民健康保険に加入された方】
健康課窓口(電話も可)へお申し込みください。加入の翌月末に郵送します。
健診項目
- 身体計測
- 問診
- 診察
- 血圧測定
- 血液検査(脂質、糖代謝、肝機能、腎機能、貧血)
- 尿検査
- 心電図検査 *医師の判断で受けなくてよい場合もあります。
- 眼底検査 *昨年度および今年度の健診結果と医師の判断に基づき必要な方に実施します。
内臓脂肪の蓄積や動脈硬化の進行具合がわかります。特に、血液検査では、1~2か月のあなたの生活習慣の様子を把握することができます。
健診結果について
特定健康診査を受けられた方には、郵送で健診結果を送付します。また、「自分の健診結果がわかる」ための説明や生活習慣と健診結果の関係についての個人に合わせた健康相談を実施しています。
この記事に関するお問い合わせ先
こちらのページも見ています
- よりよいホームページにするためにご意見をお願いします
-
更新日:2023年05月19日