認知症サポーター養成講座(定期講座)

更新日:2024年09月09日

~認知症を正しく知って、地域で支えあおう~

「認知症サポーター」とは、認知症の人やその家族を見守る地域の応援者です。自分ごととして、認知症について学んでみませんか。

内容

医師による認知症のお話、認知症の人と接する時の心がまえなど

開催スケジュール

開催スケジュール
  日時 担当医師
1回目 令和7年10月31日(金曜日) 加賀市医療センター 白崎医師

2回目

令和7年11月28日(金曜日)

南加賀認知症疾患医療センター

喜多医師

3回目 令和7年12月 3日(水曜日)

南加賀認知症疾患医療センター

和田医師

4回目 令和8年 1月 22日(木曜日)

加賀温泉駅前こころクリニック

長谷川医師

5回目 令和8年 2月 18日(水曜日) のざきクリニック 能崎医師

時間

14時~15時30分 

会場

1回目:加賀市医療センター2階KMCホール

2~5回目:JA加賀本店 3階研修室

定員

先着25名(予約不要)

この記事に関するお問い合わせ先

地域包括支援センター

電話番号:0761-72-8186 ファクス番号:0761-72-1665

メールフォームによるお問い合わせ

このページを見ている人は
こちらのページも見ています