「手話言語の国際デー」ブルーライトアップイベントの開催について

更新日:2025年10月20日

毎年 9 月 23 日は「手話言語の国際デー」として、自治体や民間企業・団体等が、シンボルカラーであるブルーのライトアップイベント等により手話言語の周知啓発や、聞こえない聞こえにくい人と聞こえる人がひとつになる瞬間を共有する取組みを行っています。

加賀市では、令和7年9月23日(火曜日・祝日)から9月30日(火曜日)までの期間、18時から21時まで「加賀市医療センター」をブルーにライトアップし、これを機会に手話言語に興味を持っていただくなど、だれもが手話であいさつのできるまちを目指しています。

なお、ライトアップ初日(9月23日)は、手話の当事者や関係者などが加賀市医療センター正面玄関(つむぎのモール)に集まり、17時から交流会、18時から点灯式を行いました。

また、中央図書館と山中図書館では、9月の開館日に、特設コーナーにて手話言語に関する書籍の貸出やリーフレットの陳列を行いました。

このホームページには手話の情報を集めたページもありますので、こちらもご覧ください。手話のページ(こちらをクリックしてください)

加賀市医療センターブルーライトアップ1
加賀市医療センターブルーライトアップ2

この記事に関するお問い合わせ先

介護福祉課ふれあい福祉グループ

電話番号:0761-72-7852 ファクス番号:0761-72-1665

メールフォームによるお問い合わせ

このページを見ている人は
こちらのページも見ています