※再開※精神障がい者のJR運賃割引が始まります

更新日:2025年03月28日

※石川県からの連絡を受け、現在スタンプの押印を休止しておりましたが、令和7年3月27日より再開いたします。

※令和7年3月25日以前にスタンプを受けている場合は、再度押印を受けていただく必要がございますので、介護福祉課または行政サービスセンター窓口にお越しください。

令和7年4月1日から、精神障がい者のJR運賃割引が始まります

1 対象者

精神障害者保健福祉手帳(旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄に第1種または第2種の記載のあるもの)をお持ちの方

 

第1種:精神障害者保健福祉手帳1級

第2種:精神障害者保健福祉手帳2級または3級

次の場合は、割引が受けられませんのでご注意ください。

・第1種、第2種の記載がない手帳

・有効期限の切れた手帳

・顔写真が貼付されてない手帳

顔写真付きの手帳を希望される方は、手帳の再申請が必要ですので、以下の2つを介護福祉課窓口までご持参ください。

1 精神障害者保健福祉手帳

2 顔写真1枚(たて4cm×横3cm、原則1年以内の撮影で無背景、脱帽しているもの)

2 精神障害者保健福祉手帳への記載について

精神障害者保健福祉手帳に「第1種」または「第2種」の記載を希望される方は、介護福祉課または行政サービスセンター窓口で、お手持ちの手帳に「第1種」または「第2種」のスタンプを押印します。

詳しくは石川県のホームページをご覧ください

この記事に関するお問い合わせ先

介護福祉課ふれあい福祉グループ

電話番号:0761-72-7852 ファクス番号:0761-72-1665

メールフォームによるお問い合わせ

このページを見ている人は
こちらのページも見ています