幼児教育・保育の無償化について
令和6年4月から「保育料 完全無償化」をスタート 加賀市独自

加賀市独自に、すべての児童の保育料を無償化し、子どもの乳幼児期からの育ち・学びを保証するとともに子育て家庭が更に安心して出産、子育てできるよう経済的支援を行います。
対象者
保育園・認定こども園を利用しているすべての児童
詳しくは、チラシをご覧ください。
保育料の完全無償化チラシ (PDFファイル: 243.8KB)
副食費の無料化
令和元年10月からスタートした幼児教育・保育の無償化に伴い、
全国的に今まで利用者負担額(保育料)に含まれていた
副食費(おかず代)が保護者負担となりました。
加賀市では独自に副食費4900円相当を無料化しています。
詳しくは、チラシをご覧ください。
特定子ども・子育て支援施設の無償化について
特定子ども・子育て支援施設(幼稚園や認可外保育施設等)に通うお子さんも無償化の対象となります。
無償化の対象となるためには、「施設等利用給付認定」を受ける必要があります。原則、申請日の翌月の1日からの認定となります。
認定開始日は認定申請日(子育て支援課受付日)より前に遡及できません。認定日以前の施設利用料は無償化対象とはなりませんのでご注意ください。
幼稚園や認可外保育施設等を利用する方は子育て支援課にお問合せください。
| 施設名 | 施設の種類 | 所在地 | 施設設置者 | 確認年月日 | 
|---|---|---|---|---|
| 加賀キッズスクール てくてくの杜 | 認可外保育施設 | 石川県加賀市大聖寺新町1番地1 | 吉村 正浩 | 令和3年3月1日 | 
| かがファミリー | 子育て援助活動 | 加賀市下河崎町79番地2 | NPO法人 かもママ | 令和元年10月1日 | 
| かもっ子 | 病児保育事業 | 加賀市作見町リ36番地 | 加賀市医療センター | 令和元年10月1日 | 
| 大聖寺保育園 | 一時預かり事業 | 大聖寺耳聞山町86番地11 | 加賀市 | ‐ | 
| 錦城保育園 | 一時預かり事業 | 大聖寺荻生町62番地 | 加賀市 | ‐ | 
| 庄保育園 | 一時預かり事業 | 西島町45番地の1 | 加賀市 | ‐ | 
| 勅使保育園 | 一時預かり事業 | 勅使町ル22番地の1 | 加賀市 | ‐ | 
| 東谷口保育園 | 一時預かり事業 | 水田丸町ヌ55番地 | 加賀市 | ‐ | 
| 作見保育園 | 一時預かり事業 | 作見町ナ51番地の1 | 加賀市 | ‐ | 
| 動橋保育園 | 一時預かり事業 | 動橋町へ6番地の1 | 加賀市 | ‐ | 
| 橋立保育園 | 一時預かり事業 | 小塩町ろ177番地の2 | 加賀市 | ‐ | 
| 加陽保育園 | 一時預かり事業 | 保賀町8番地 | 加賀市 | ‐ | 
| 山中中央保育園 | 一時預かり事業 | 山中温泉東桂木町ヌ11番地1 | 加賀市 | ‐ | 
| 河南保育園 | 一時預かり事業 | 山中温泉長谷田町ロ341番地 | 加賀市 | ‐ | 
| 西田 彩香(KIDSNAシッター) | 認可外保育施設 | 高尾町マ8の3番地 | 加賀市 | 令和7年7月1日 | 
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
こちらのページも見ています
 
     
           
           
           
           
           
      
更新日:2024年03月28日