幼児教育・保育の無償化について
対象者
保育園や認定こども園を利用している
- 3歳児から5歳児クラスのお子さん
- 住民税非課税世帯の0歳児から2歳児クラスのお子さん
年度途中で3歳になるお子さんは翌4月から対象になります。
1号認定(教育を希望している)お子さんは全員対象になります。
保育園・認定こども園を利用するお子さんは無償化に係る手続きは不要です。
副食費の無料化
令和元年10月から幼児教育・保育の無償化がはじまりました。
この幼児教育・保育の無償化に伴い、全国的に今まで利用者負担額(保育料)に含まれていた副食費(おかず代)が保護者負担となりました。
そこで加賀市では独自に副食費4500円相当を無料化しています。
幼児教育・保育の無償化、副食費の無料化について詳しくは、チラシをご覧ください。
幼児教育・保育の無償化、副食費の無料化チラシ (PDFファイル: 1.1MB)


特定子ども・子育て支援施設の無償化について
特定子ども・子育て支援施設(幼稚園や認可外保育施設等)に通うお子さんも無償化の対象となります。
無償化の対象となるためには、「施設等利用給付認定」を受ける必要があります。
幼稚園や認可外保育施設等を利用する方は子育て支援課にお問合せください。
施設名 |
施設の種類 |
所在地 |
施設設置者 |
確認年月日 |
---|---|---|---|---|
ひだまり保育園 |
認可外保育施設 |
加賀市大聖寺東町1-26-1 |
社会福祉法人 篤豊会 |
令和元年10月1日 |
N.K.D Kid's-club |
認可外保育施設 |
加賀市加茂町326-1 |
株式会社 N.K.D-club |
令和元年10月1日 |
加賀キッズスクール てくてくの杜 |
認可外保育施設 |
加賀市大聖寺上福田町ハ5番地1階 |
吉村 正浩 |
令和3年3月1日 |
かがファミリー |
子育て援助活動 |
加賀市下河崎町79番地2 |
NPO法人 かもママ |
令和元年10月1日 |
かもっ子 |
病児保育事業 |
加賀市作見町リ36番地 |
加賀市医療センター |
令和元年10月1日 |
更新日:2021年03月01日