妊婦・産婦・乳児の健診費用はすべて無料です

更新日:2025年02月17日

加賀市では、妊娠、出産、子育て期における妊婦・産婦・乳児に対する医療機関等で受診する健康診査の費用を無料で行っています。

 

無料となる健康診査

1. 妊婦一般健康診査

14回目(40週)までは、妊婦一般健康診査受診票を利用することで医療機関での自己負担はありません。

予定日(40週)以降で、15回目以降の妊婦健診に行った場合(回数の上限なし)は、医療機関で自己負担を支払ったあと、払い戻しの申請ができます。申請方法はこちら

石川県外の医療機関を受診される方は、医療機関で自己負担を支払ったあと、払い戻しの申請ができます。申請方法はこちら

 

妊婦一般健康診査について

 

2. 妊婦歯科健康診査

加賀市内の指定医療機関で、加賀市妊婦歯科健康診査受診票を利用することで自己負担はありません。

 

妊婦歯科健康診査について

 

3. 多胎妊婦健康診査

予定日前に自己負担で妊婦健診を受診した方(上限5回)は、医療機関で自己負担を支払ったあと、払い戻しの申請ができます。申請方法はこちら

 

4. 産婦一般健康診査

産婦一般健康診査受診票を利用することで医療機関での自己負担はありません。

石川県外の医療機関を受診される方は、医療機関で自己負担を支払ったあと、払い戻しの申請ができます。申請方法はこちら

 

産婦一般健康診査について

 

5. 乳児一般健康診査

乳児一般健康診査受診票を利用することで医療機関での自己負担はありません。

石川県外の医療機関を受診される方は、医療機関で自己負担を支払ったあと、払い戻しの申請ができます。申請方法はこちら

※乳児健康診査2回目(生後9カ月目から1歳1か月未満まで)は、石川県外の医療機関での受診は対象外となります。

 

乳児一般健康診査について

 

【注意事項】

*健診により助成限度額が異なります。詳しくは以下の限度額一覧をご参照ください。自己負担額が助成限度額に満たない場合は、自己負担額の支給となります。

令和6年度助成限度額一覧(PDFファイル:264KB)

*検査項目によっては全額お支払いできない場合があります。

*保険診療の場合は対象外となります。

 

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

子育て応援ステーション 母子保健グループ

電話番号:0761-72-7866 ファクス番号:0761-72-5626

メールフォームによるお問い合わせ

このページを見ている人は
こちらのページも見ています
よりよいホームページにするためにご意見をお願いします
このページの情報は役に立ちましたか?