第3子以降誕生祝金給付事業のお知らせ
「第3子以降誕生祝金給付事業」について
「子育ていちばん」をめざす加賀市では、多子世帯のサポート支援として、第3子以降のお子さんの誕生に際しお祝い金を支給しています。
支給対象者
対象児童の出生日から起算して1年以上前から継続して加賀市に住所を有する保護者
加賀市に住所を有する期間が対象児童の出生日から起算して1年未満の場合は、継続して1年以上経過した後に支給対象となります。
対象児童
多子世帯の児童(18歳に達する日以後の最初の3月31日までにある子ども)のうち、年長者から数えて3人目以降となる児童で、出生日から加賀市の住所を有し、令和2年4月2日以降に生まれた児童
祝金の額
誕生祝金は、子育てに係る経済負担軽減のため、妊娠届出からお子さんの誕生にかけて、3回に分けて対象児童1人につき併せて30万円給付します。
祝金以外の子育て支援では、妊娠期から出産までの新たな支援内容として「子育て寄り添いおむつ事業」、「産婦健康診査(2週間)助成」、「保育料完全無償化」など伴走型の支援や、経済的負担軽減の拡充を行い支援の充実を図ります。
※多胎児の場合
第3子以降誕生祝金 (詳細はこちら) (PDFファイル: 157.9KB)
申請に必要なもの
・ 祝金支給申請書(下記からダウンロードできます)
・ 印鑑(自署の場合は不要です)
・ 申請者名義の預金通帳等(児童手当の口座を指定する場合は不要です)
その他
対象児童、支給対象者が申請日から1年以内に転出した場合や祝金の申請又は受給に関し不正の行為があった場合等は返還していただきます。
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
こちらのページも見ています
更新日:2025年04月01日