津波警報が変更されました
平成25年3月7日から津波警報が変わりました。
津波警報は津波による災害の発生が予想される時に発表される重要な情報です。
津波警報・注意報
マグニチュード8を超える巨大地震の場合
「巨大」という言葉を使った大津波警報で、非常事態であることを伝えます
正確な地震の規模が分かった場合
予想される津波の高さを、1メートル、3メートル、5メートル、10メートル、10メートル超の5段階で発表します。
「津波の高さ」は津波がない場合の海面からの高さです。津波が陸上で崖などを駆け上がった高さは、津波の高さの何倍にも達することがあります。
津波観測に関する情報
高い津波が来る前は、津波の高さを「観測中」として発表します。
大津波警報や津波警報が発表されている時には、観測された津波の高さを見て、これが最大だと誤解しないように、津波の高さを数値で表さずに「観測中」と発表する場合があります。

関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
このページを見ている人は
こちらのページも見ています
こちらのページも見ています
更新日:2020年10月15日