寄附申込書によるふるさと納税について
寄附申込書でふるさと納税を申し込まれる方は、用紙をダウンロードしてご使用ください。
加賀市ふるさと納税寄附申込書 (Wordファイル: 35.5KB)
ふるさと納税寄附申込書(記入例) (PDFファイル: 124.3KB)
加賀市のまちづくりの将来像
加賀市が目指すべきまちづくりの「基本理念」のもと、加賀市の特徴である観光・交流活動やものづくり活動のさらなる振興と、未来を担う「人」づくりを行うことで、いつまでも市民や加賀市を訪れるすべての「人」に、加賀市を選んでもらえる、「人」にあふれた賑わいあるまちづくりを進めていきます。
基本理念
- 歴史と伝統文化の尊重
- 美しい自然の保全と継承
- 暮らす人や訪れた人が笑顔になるまち
将来都市像(テーマ)
自然・歴史・伝統が息づく 住んでいたい 来てみたいまち
~地域の強みを活かし、ともに進める 人・まちづくり~
いただいた寄附金は、加賀市が目指すまちづくりの実現のため、主に次の事業等に使わせていただきます。
1.安心の子育てと地域に根差した教育による笑顔あふれるまちづくり
基本方針1【子育て】【教育】

- こども医療費助成事業
- ファミリーサポートセンター事業
- 三世代ファミリー同居・近居促進事業
- チャイルドシート購入助成事業
- プログラミング教育推進事業
- 学校教育推進事業
- 家庭教育支援事業
- 青少年健全育成推進事業 など
2.観光と歴史、文化の振興による賑わいのあるまちづくり
基本方針2 【観光】【歴史】【文化】

- ガーデンシティ構想推進事業
- 修景緑化整備事業
- 北前船日本遺産推進事業
- 加賀橋立まちなみ保存会活動助成事業
- 山中温泉ひがしたに地区保存会活動保存活動事業 など
3.ものづくりと雇用創出で、活力と勢いのあるまちづくり
基本方針3 【ものづくり】【伝統産業】

- まちなか店舗立地支援事業
- 商店街賑わいイベント開催助成事業
- 海外輸出促進事業
- 産業人材育成事業
- 食のブランド化事業
- IoT人材育成事業
- IoT導入実証事業
- ロボレーブジャパン国際ロボット大会推進事業
- 九谷焼振興推進事業
- 山中漆器振興推進事業
- シンガポール工科大学インターンシップ受入事業 など
4.いつまでも元気で健やかに暮らし続けられるまちづくり
基本方針4 【保健】【医療】【福祉】

- 健康のまちづくり推進事業
- 運動による健康づくり推進事業
- 健康プログラム事業
- シルバー人材センター運営助成事業
- 老人クラブ運営助成事業
- 救急医療体制推進事業
- 地域医療推進事業 など
5.みんなが手をとり、いきいきと安心して暮らせるまちづくり
基本方針5 【人・まちづくり】
- 結婚・子育て情報発信事業
- 婚活支援事業
- 「かが縁結びさん」養成事業
- まちづくり事務局助成事業
- まちづくり活動助成事業
- コミュニティ助成事業
- 空家等解体助成事業 など
6.豊かな自然を守り育てる、美しく快適なまちづくり
基本方針6 【環境】【都市基盤】

- クリーンビーチ・インかが開催事業
- 地域・河川清掃助成事業
- ゴミステーション設置助成事業
- エコフェスタinかが・キャンドルナイト開催事業
- 片野鴨池保全事業
- 国定公園園地整備事業
- 加賀温泉駅都市施設整備検討事業
- 景観整備地区助成事業 など
7.将来を見据えた、効率的な行財政で支えるまちづくり
基本方針7 【行財政】
- オープンデータ活用推進費
- 総合戦略検討会・行政評価会開催費
- 業務効率化に向けたRPA導入事業費
その他
寄附金の使いみちを特に指定されない場合
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
このページを見ている人は
こちらのページも見ています
こちらのページも見ています
更新日:2020年10月15日