加賀市飼い主のいない猫の不妊・去勢支援事業
「加賀市飼い主のいない猫の不妊・去勢支援事業」の概要
🐾 助成対象者
・市内に生息する飼い主のいない猫の不妊・去勢手術を行う本市の住民基本
台帳に記載され、かつ市内に居住している者及び市内で活動する団体
🐾 助成額
・めす 1頭につき 5,000円
・おす 1頭につき 4,000円
🐾 指定動物病院
令和7年度 加賀市飼い主のいない猫の不妊・去勢支援事業指定病院 (PDFファイル: 1.6MB)
🐾 制度を利用するにあたっての注意事項
◇ 事前に環境課への申請が必要です。
◇ 対象となる猫は、加賀市内に生息する飼い主のいない猫に限ります。
◇ 猫を捕獲する際は、手術する旨を近隣に周知してください。
◇ 手術を行ったことが判別できるよう、耳にV字型の切り込みを入れます。
◇ 「加賀市飼い主のいない猫の不妊・去勢支援事業」の指定病院で行う手術
が対象となります。
◇手術が終わった猫は、捕獲をした場所に戻してください。
🐾 利用の手順
1. 「加賀市飼い主のいない猫の不妊・去勢支援事業利用資格確認申請書及び
同意書」に記 入し、環境課へ提出してください。
その際、身分証明書の提示が必要となります。
なお、郵送での申請はできません。
2. 環境課から「加賀市飼い主のいない猫の不妊・去勢支援事業利用資格確
認証」を交付します。(利用資格確認証は郵送します。)なお、申請は年
1回になり、その年度のみ有効です。その年度内には何度でも利用できま
す。
3. 猫を捕獲したら事前に動物病院に連絡し、手術の予約をしてください。
4. 動物病院窓口で「加賀市飼い主のいない猫の不妊・去勢支援事業助成
券交付申請書」を記入してください。その際、市から交付された「利用
資格確認証」 を提示してください。
5. 手術終了後、手術料金から、助成額(めす1頭につき5,000円、おす1頭に
つき4,000円)を引いた額を支払ってください。
6. 猫を捕獲した場所に戻してください。
捕獲器の貸出しを行っています。
飼い主のいない猫の不妊・去勢手術を行うために猫を捕獲する場合は、捕獲器の貸出しを行っています。
関連ファイル
加賀市飼い主のいない猫の不妊・去勢支援事業利用資格確認申請書及び同意書 (PDFファイル: 48.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
こちらのページも見ています
更新日:2025年03月31日