令和7年度危険物安全週間
危険物安全週間 6月8日~6月14日
令和7年度「危険物安全週間推進標語」
危険物無事故へ挑むゴング鳴る
〇目的
今の時代、石油類をはじめとする危険物は、事業所等において幅広く利用されるとともに、国民生活に深く浸透し、その安全確保の重要性はますます増大しています。
このため、事業所における自主保安体制の確立を呼びかけるとともに、広く国民の危険物に対する意識の高揚と啓発を図ることとしたものです。
ガソリン、灯油、軽油等の危険物は、1発火、引火しやすく、2一気に火は拡大して火災となり、3一度燃焼したら消火し難いという三つの危険特性を持っているので、消防法で定められた基準に従い取り扱ってください。
- みだりに火気を使用しない。
- 漏れ、あふれ又は飛散しないよう密栓し、受け皿などを使用する。
- 規定された専用の容器を使用する。


この記事に関するお問い合わせ先
このページを見ている人は
こちらのページも見ています
こちらのページも見ています
更新日:2025年04月04日