増本さんの移住体験談

移住までの経緯・概要
増本 義則 さん
石川県金沢市出身。
金沢市で日本酒造りに携わる仕事をしながら、休日は全国にツーリングに行き、自然に触れることを楽しむ。
仕事を退職し、沖縄や北海道など、自然が豊かな場所に移住。そのころから自然体験教室のインストラクターとして、「伝える」仕事に携わるようになる。
9年前、人の縁もあって加賀市に移住。加賀市をフィールドに四季を通じて親子で楽しめる自然体験を行っている「かが緑の里自然教室実行委員会」を主宰するほか、パソコン教室のインストラクターなど、分野は違うものの「伝える」ことをメインに働いている。
移住のきっかけ
人の縁で、今加賀市に住んでいるのだと実感しています。以前、指導していた自然体験教室に参加した子どもに、1年後に別のイベントでばったり再開しました。その子の親御さんが、パソコン教室を経営しており、その教室のインストラクターとしてスカウトされ、加賀市に移住してきました。
移住してよかったこと
よかったこと
加賀市は、多様で豊かな自然がコンパクトにまとまっています。海・山・川、どこでも車で20分もあれば行くことのできる、その身近さが第一の魅力です。私の子どもも、わんぱくに、とても伸び伸び自然の中で遊んでいます。余暇にリフレッシュしたり、子育てしたりするにはとても恵まれた良い環境だと思います。
私は以前、北海道に住んでいました。北海道の自然はスケールが大きく素晴らしいのですが、加賀市の自然にはそれとはまた別の魅力があるように感じます。少し山に入るだけで、人が自然とともに暮らしてきた歴史や、文化を感じられるのです。子どもを自然の中で遊ばせると同時に、昔の人がそこで生活を営んできた、その歴史についても学ぶことができます。遊び場、学び場として、最高の環境だと思います。
苦労したこと
市街地から外れると、公共交通の便は悪くなります。住む場所にもよりますが、車は必須かもしれません。都会のように、何もかも身近にある暮らしを実現することは難しいと思います。
移住を考えている人へのアドバイス
子育てをするには、とても良い場所です。自然の中で、子どもをのびのびと遊ばせることができます。
身近に何でも揃うような、都会的な便利さは少ないかもしれませんが、その分、豊かで魅力的な自然が広がっているので、どうぞ一度加賀市にお越しください。
取材協力
増本義則さん
(かが緑の里自然教室実行委員会代表)
この記事に関するお問い合わせ先
こちらのページも見ています
更新日:2020年10月15日