森林環境譲与税について
平成31年3月に「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」が成立し、「森林環境税」及び「森林環境譲与税」が創設されました。これらは、パリ協定の枠組みの下で、温室効果ガス排出削減目標の達成や災害防止等を図るため、森林整備等に必要な地方財源を安定的に確保する観点から新たな財源として創設され、令和元年度から加賀市にも譲与が開始されました。
加賀市では、スギ、ヒノキ等の人工林を対象に森林整備の促進を計画しています。
なお、森林環境譲与税の使途については、「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」第34条第3項の規定に基づき、次のとおり公表します。
令和元年度 森林環境譲与税の使途について(PDFファイル:193.9KB)
令和2年度 森林環境譲与税の使途について(PDFファイル:207.3KB)
令和3年度 森林環境譲与税の使途について(PDFファイル:203.2KB)
令和4年度 森林環境譲与税の使途について(PDFファイル:106.1KB)
令和5年度 森林環境譲与税の使途について(PDFファイル:120.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
このページを見ている人は
こちらのページも見ています
こちらのページも見ています
更新日:2025年03月10日