建設工事等の契約保証及び前払金保証の電子化について
従来、紙で提出していただいておりました契約保証及び前払金保証(中間前払金保証を含む。以下同じ。)の保証証書等について、令和7年1月からインターネットを介した方法による「電子保証」が可能になります。
なお、引き続き、従来の紙による保証証書等の提出も可能です。
電子保証の仕組み

提出方法
・ 保証事業会社から発行された「認証キー」(電子保証を閲覧するための暗証番号)を管財課契約グループに電子メールで送信してください。
・ メールの件名には「電子保証(認証キー)」、本文には「案件名」「会社名」「ご連絡先」を記載してください。
提出先メールアドレス:
keiyaku@city.kaga.lg.jp
・上記「認証キー」のメールは、管財課契約グループに契約書を持参する前に、あらかじめ送付願います。
注:発行された保証証券等をPDF等により電子メールで提出する方法は対象外となりますのでご注意ください。
電子保証の対象
電子保証の対象となるのは、保証事業会社(東日本建設業保証株式会社など)による契約保証及び前払金保証です。(保険会社による履行保証保険などは対象外です。)
令和7年1月1日以降に契約を締結する建設工事及び建設工事にかかる業務委託が対象です。
この記事に関するお問い合わせ先
このページを見ている人は
こちらのページも見ています
こちらのページも見ています
更新日:2024年12月06日