カナダハミルトン市(ダンダス)中高生派遣交流事業

更新日:2025年01月20日

壮大な滝の画像
広い芝生にシンボルツリーと花壇があり青空に虹が掛かっている写真

カナダ・ダンダス町との交流について

カナダのダンダス町(現ハミルトン市)と加賀市は1968年(昭和43年)に世界平和を目的として姉妹都市提携を結び、中高生を相互に派遣するなどして交流を深めてきました。2000年(平成12年)に旧ダンダス町がハミルトン市に合併され、姉妹都市提携は解消されましたが、その後も市内の民間団体「ダンダス友の会」とハミルトン市ダンダス地区の民間団体「Kids for Kaga(キッズ フォ— カガ)」が中高生を相互に派遣し、現在まで交流が引き継がれてきました。2018年(平成30年)には交流50周年を迎えた日本でも歴史のある交流です。

今後の行事予定

3年間を1サイクルとして、訪問と受入れを行います。

最新の交流予定に関しては、市ホームページや広報かがにてお知らせします。

  • 令和7年8月中旬の10日間 第16回派遣(予定)

  • 令和6年7月28日(日曜日)~ 8月4日(日曜日)第16回受入

  • 令和2年~令和5年 受入中止(新型コロナウイルスにより)

  • 令和元年8月 休止

  • 平成30年8月 第15回派遣 ※交流50周年記念事業実施

  • 平成29年8月 第15回受入

  • 平成28年8月 休止

  • 平成27年8月 第14回派遣

  • 平成26年8月 第14回受入

第16回ダンダス生活体験団の派遣について

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で中止していた加賀市からの「ダンダス生活体験団の派遣」を6年ぶりに再開いたします。

詳細を下記にてお知らせいたします。

 

派遣時期:令和7年8月中旬の10日間(詳細日程は後日連絡いたします。)

定員:中学生、高校生併せて15名程度

費用:40万円(勉強会費用含む)

申込方法:電話(0761-72-7906)

応募条件

1.市内在住の方

2.国際交流に関心があり、長期の団体生活・海外旅行に耐えられる方

3.事前勉強会に参加できる方(全10回、土曜日の午後を予定)

4.「令和9年 Kids for Kaga 加賀市訪問(予定)」の際にホストファミリーをしていただける方

申込受付期間:令和7年2月3日(月曜日)~ 令和7年3月31日(月曜日)※土日祝を除く、8時30分~17時15分)

 

詳細は、申込み後にダンダス友の会事務局から直接ご連絡させていただきます。

ダンダス生活体験団の派遣について

3年に一度、市内の中高生を対象にダンダス生活体験団員を募集します。例年8月の夏休み期間を利用し現地の家庭で約2週間ホームステイをします。団員には出発の数ヶ月前から事前研修を受けていただき、カナダの文化習慣や交流の歴史、英語を学びます。
これまで長年にわたり築かれた友好関係と信頼のもと、より感動ある交流体験が行えることが最大の魅力です。
また、団員は受入れの年にはホストファミリーとなり、カナダからの訪問団を受入れていただきます。

派遣時には団員の渡航費の一部を市が助成します。

この記事に関するお問い合わせ先

観光商工課インバウンド・都市交流グループ

電話番号:0761-72-7906 ファクス番号:0761-72-7991

メールフォームに関するお問い合わせ

このページを見ている人は
こちらのページも見ています