事業系ごみは適正に処理しましょう
「事業系ごみ」とは
「事業系ごみ」とは、会社、工場、商店、飲食店、診療所などの事業所から、事業活動に伴って発生する全てのごみをいいます。
給湯室から出る生ごみ、事務室から出る紙くずなども「事業系ごみ」に含まれます。「事業系ごみ」は、一般廃棄物と産業廃棄物に区分されます。
「事業所」には、会社、事務所、工場などのほか、個人事業主、住宅兼店舗も含まれます。
事業系ごみは、町内のごみステーションに出せません。
加賀市では事業系ごみの定期収集はしておりません。
廃棄物処理法で、事業者は事業系ごみを自らの責任で処理しなければならないと定められています。
事業系一般廃棄物は、次のいずれかの方法により処理することになります。
1 .自己搬入する場合
2.一般廃棄物収集運搬許可業者に委託する場合
加賀清掃 (74-1910 庄町) 加陽清掃 (76-0131 保賀町) きだち (77-2119 中代町) 金太郎引越社 (77-2551 山代温泉) 中口商店 (77-3155 山代温泉) 北陽陸送 (77-2209 大聖寺敷地) 北陸清掃 (77-6637 山代温泉) リライズ (74-4818 塩浜町) 山下商店 (72-3814 大聖寺上福田町) 山中環境サービス (78-3335 山中温泉上野町) |
この記事に関するお問い合わせ先
このページを見ている人は
こちらのページも見ています
こちらのページも見ています
更新日:2023年11月01日