きのこ狩りには会員証が必要です

更新日:2025年08月25日

加賀海岸自然休養林内でのきのこ狩りには会員証が必要です

加佐の岬から塩屋町にかけての自然休養林は国有林です。

国有林内のきのこ等(林産物)を無断で採取することは禁止されています。

上記国有林内できのこ狩りをする場合は、自然休養林保護管理協力会員証(きのこ券)が必要です。

きのこ券は下表の発行場所にてお求めください。

  • 発行期間  9月15日(月曜日)から11月14日(金曜日)
  • 会員証費  300円(中学生以下は不要)
会員証(きのこ券)の発行場所

発行場所

時間

電話番号

市役所環境課

(別館4階)

8時30分~17時00分

※平日のみ

0761-72-7892

市役所当直室

(本館1階、裏口玄関横)

8時30分~17時00分

※土・日・祝日のみ

0761-72-1111

片野町区長事務所

9時00分~11時30分

0761-73-1281

塩屋地区会館

8時30分~16時15分

0761-73-8001

大聖寺地区会館

9時30分~17時30分

0761-72-0463

橋立地区会館

8時30分~17時00分

0761-75-2944

  • 各発行場所は日時によっては事務員が不在の場合がありますので、ご了承下さい。(各地区会館、区長事務所での受付は平日のみ。)

 

【関連ファイル】

  きのこ券が必要な範囲については、下記のファイルをご確認ください。

※地形上林内は迷いやすいため、単独での入林は控え、常に位置を把握するようにしましょう。

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

環境課環境政策グループ

電話番号:0761-72-7892 ファクス番号:0761-72-7991

メールフォームによるお問い合わせ

このページを見ている人は
こちらのページも見ています