山中児童センターミニフェスティバル【SDGsイベント】 (2023/3/12)
令和5年3月12日 (日曜日)
【山中児童センターミニフェスティバル】開催
オープニングセレモニー
ダンス披露、山中節の舞、迫力ある獅子舞にやまなかっ子たちの楽しい「新こい山中節ダンス」の発表により、老若男女みんなが楽しみ、会場は大いににぎわいました。

1年間練習したダンスのお披露目

三味線の音色と美しい正調山中節が会場に響きわたり、舞に花添えられました

山中青年団さんの迫力ある獅子舞
あそびのコーナー (SDGsクイズ・SDGsアート・ゲームなど)
◆ SDGsクイズコーナー ◆
やまなかっ子たちがSDGsに関するクイズに挑戦!
クイズに正解するとポイントがもらえ
ポイントを集めると駄菓子のプレゼントが!
やまなかっ子たちは、楽しみながらSDGsをゲーム感覚で学んでいきます♪

クイズに正解したらポイントがもらえるよ♪

「SDGsの目標は何個?」カードの中から答えを選んでね

正解したらポイントシールをお兄さんに貼ってもらおう!
◆ SDGsキャップアートコーナー ◆ 廃材を使ってみんなでアートを作ろう!

みんなで
力をあわせると
★ ★ ★
すてきな
アート作品が
できあがる~♪
↓ みんなで力をあわせて作った圧巻のアートはこちら↓
今回のSDGsキャップアートは
上下にSDGsの目標17色を並べ、
「 2023 SDGs 」の文字はキャップを2個重ねることで
文字が浮かびあがるように工夫。その数、1075個!!
圧巻のSDGsキャップアートです!!

山中児童センター2階 プラネタリウム入り口にキャップアートと
SDGsの取組みを展示しておりますので、ぜひご覧になってください。

4年ぶりの開催となった山中児童センターのフェスティバルですが
今回「SDGsクイズコーナー」と「SDGsキャップアートコーナー」が初めて設置されました。
こちらは100人近い子どもたちに大人気のコーナーとなり、まだまだ認知度が低いSDGsですが、山中児童センタ―の子どもたち「やまなかっ子」たちは、SDGsに力を入れてがんばっているようです。
「やまなかっ子」たちのような意識の高い子どもたちが、これからも増えてくれることを期待しています。今後も市内のSDGsの取組みをご紹介していきます。
こちらのページも見ています
更新日:2023年05月10日