第二子の出産を機に、小松から加賀にUターン。余裕ある子育て環境を実現。

更新日:2022年01月25日

Kさんとお子さん


「安心できる子育て環境を探していました」と語るのは、第二子の出産を機に隣町の石川県小松市から加賀市にUターンし新築を建てたKさんです。元々、中古物件の購入を検討されていたなか思いきって新築の家を建てたのは、どのような経緯だったのでしょうか?子育て環境やご近所づきあいのこと、子どもの遊び場について語っていただきました。

Q1.加賀市にUターンされるまでのご経歴を教えてください。

もともと加賀市で生まれ、加賀市で育ちました。高校は能美市の学校に通い、卒業後は金沢市のアパレル関連の企業に就職し、洋服の販売などを行っていました。就職してからもずっと加賀市の実家から通勤しており、小松市に引っ越したのは結婚がきっかけです。高校の時に出会った現在の夫と21歳(2016年)の時に結婚して、そのタイミングで小松市のアパートに二人で住みはじめたんです。その後、2017年と2020年に女の子を出産し、現在に至ります。第二子の妊娠が分かったときに、このままのアパート暮らしでは手狭になるだろう考え、家族みんなで落ち着いて住める物件を探しはじめました。その結果、加賀市に戻ることを決めたんです。

Q2.小松市から加賀市に移り住んだのはなぜですか?

実は、最初から加賀市に住もうということを決めていた訳ではありませんでした。夫の出身は小松市なので、小松市と加賀市のどちらかで住もうと考えていたんです。そもそも最初は新築を建てることも考えていませんでした。中古で良い物件が無いかなと探していたんですが、なかなか見つからず...。そんなときに、私の実家の隣の土地が空いたということを知り、新築を建てることにしたんです。私にとっては馴染みのある生まれ育った地域ですし、両親の近くで暮らすことができるので、よい土地に巡りあうことができて良かったなと思っています。

Q3.加賀市で子育てをしていて助かると思ったポイントはありますか?

やはり実家が隣なので、親にお願いして子どもをみてもらえるのは有難いですね。いざとなった時に頼れる人が近くにいるのはとても心強いと思います。また加賀市は遊び場が充実しており、毎週土曜日は屋内の遊び場「かがにこにこパーク」に通っています。天候に左右されることなく遊べるのでとても助かってます。晴れた日には、近くの「中央公園」に遊びに行くことも多いです。加えて加賀市には、多子世帯の学校給食費に対する助成制度もありますので、給食費の負担が軽減されて支援が手厚いなと感じています。

Kさん家の子ども室

Q4.移住住宅取得助成事業の支援制度はいかがでしたか?

もともと加賀市に住宅助成制度があることは知らなかったんですが、近くのハウスメーカーさんに相談に行った際に教えていただいたんです。また私たちの場合は、夫が小松市から移住することになるため、通常の住宅助成制度に加えて、移住者の対象(※)にもなりました。更に子ども手当も加算されたので大きな金額を助成いただいたなと感じています。そのおかげで、カーポートが建てられたり、家具を揃えることができたりと、活用させていただきました。

(※)令和3年度の住宅助成制度と条件が異なります。

Q5.現在、加賀市で暮らしていて感じることや、おすすめの場所などを教えてください!

加賀市は、温泉が充実していますよね。普段は当たり前すぎて忘れてしまいますが、他の地域の友人と話すとやはり温泉が近くにある暮らしは贅沢だなあと感じます。そして、これから子育てをされる方にぜひ知っていただきたいのは加賀市子育て応援ステーション「かがっこネット」ですね。子育てや家庭に関する悩みを専門の保健師さんへ相談することができる施設です。私も第二子のときに改めて感じた子育てのことや、自分自身のキャリアについて色々と相談させていただきました。担当の方には親身になって相談に乗っていただき、大変ありがたかったです。ぜひ色んな方に活用していただけるといいなと思います。

かがっこネット

住宅取得等への助成

加賀市では、定住することを目的として、加賀市内で住宅を取得等される際の費用の一部を助成しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.city.kaga.ishikawa.jp/sangyo_iju/iju_teiju/josei_hojokin/index.html

 

※この記事は、令和3年9月に結婚&子育て情報サイト「kagaみん」に掲載されたものです。

この記事に関するお問い合わせ先

企画課

電話番号:0761-72-7840 ファクス番号:0761-72-1910

メールフォームによるお問い合わせ

このページを見ている人は
こちらのページも見ています