結婚を機に、実家で4世代同居!家族みんなが心地よく暮らせる住環境を実現

更新日:2022年03月02日

Nさん夫婦


「部屋数が足りなくて新築することにしました」と語るのは、加賀市出身のNさんご夫妻。奥様の実家で、お子さん4人とご両親らを含む家族8人で同居をされています。単身世帯が増える中、大家族が1つの屋根の下で住むにはどのような配慮が必要だったのでしょうか?新築に至った経緯から、家づくりのことまでたっぷりと語っていただきました。

Q1.お二人の出会いや結婚のきっかけを教えてください。

夫婦2人とも加賀市の出身です。中学、高校ともに加賀市の学校に通いました。お互いの両親も加賀市の出身です。出会いは地元の友人の結婚式でした。8年前の結婚をきっかけに、妻が生まれ育った実家で一緒に住み始めたんです。現在は4世代同居で、私たち夫婦と子どもが4人、義母、おばあちゃんが一緒に住んでいます。子どもは高校1年、小学校1年、年中、年少です。

Q2.実家に住みながら、建て替え新築しようと思った理由はなんですか?

実家に住み始めてから、いろんな原因が重なってネズミが家に出てしまうようになったんです。それが大きな建て替えの理由ですね。また部屋数が足りなかったので、小学校1年生の子が自分の部屋を持てなくて、どうしようかと考えていたところ、義母が新しく家を建てようと声をかけてくれたのが決め手となって、2021年に建て替えをしました。引き渡しはその年の12月中旬でした。新築にしたらネズミ問題も部屋問題も解消され、一安心しています。

Q3.住宅で一番お気に入りの場所はどこですか?

仏間がリビングの一角にあります。生前、祭り好きで人と話をするのが好きだった義父のことを考えて、あえてこの場所に置きました。ロールカーテンで隠すこともできるようになっているのですが、普段隠すことはないですね。あと家族の人数が多いので、1階と2階どちらにもリビングがあります。2階は子ども用のリビングです。テレビの取り合いになることを防ぐために、それぞれにテレビを置きました。部屋にこもらせたくないので、子どもの部屋にはテレビを置いていません。2階には広めのベランダがあり、夏にはバーベキューをしたり、花火を見たりできます。キッチンでは、料理をする人が仲間はずれにならないように、リビングの様子やテレビが見えるようにしました。アイランドキッチンも検討しましたが、キッチンが広すぎて柱がさらに必要ということになったので、最低限の3本の柱で仕上げていただいた特注仕上げです。

Nさん家のリビングが見えるキッチン

Q4.住宅助成を利用しての感想を教えてください。

住宅助成制度については、小松市の工務店の人が教えてくれました。とてもありがたい制度で感謝しきりです。18歳未満の子どもが家にいる場合、第1子が5万円、第2子以降から10万円ずつ加算されるので、上限が20万円のところ、合計55万円の助成を受けることができました。助成を受けるにあたっては、まずは説明を聞きに行き、家の登記が終わってから3か月以内の申請ということで窓口に伺いました。市役所に相談することで書類の不備も修正することが出来たので、なるべくこまめに市役所に確認をしていくことは重要だなと思います。

Q5.子どもがいることで、生活や気持ちの変化などはありましたか?

加賀市は子どもに対する待遇が良くなってきていると思います。うちの子は、ひきつけ(けいれん)の持病を持っていたので、救急車を呼ぶことがあるんですが、医療センターができる前は、担当者がいないということでよく断られていました。医療センターができて数年経った今では、そういうことがなくなりましたので、すごく医療環境が整ってきているなと実感しています。あと、保育料もかなり安くなったので助かっています。欲を言えば、子どもの遊び場が室内も屋外もまだ足りていないです。公園に遊びに行くといっても、加賀市外まで足を運ぶことも多いです。たとえば小学校のグラウンドを一般家庭に開放して遊べれば良いなあと思うこともありますね。公園の管理はこれから少子化が進むなかでどんどん大きい問題になっていくと思うので、工夫して既存施設を使っていけたらいいなと思います。あとは交通網ですね。難しいところですが、より整っていくことを期待しています!

Nさん家の子ども室

Q6.加賀市でおすすめの場所はありますか?

移住を考えていらっしゃる場合には、まず市内にもいろんなエリアがあることを知っていただきたいです。大聖寺など割と生活インフラがしっかりしているところもあれば、車がないと生活が難しいエリアがあるのも事実です。お話ししたとおり、子育てに関しては市の手厚い補助があるので、ぜひ活用していただけるといいかなと思います。にこにこパークなどの屋内遊具施設もできたので、制度だけではなく遊びの場づくりも少しずつですが良くなってきていると思います。

住宅取得等への助成

加賀市では、定住することを目的として、加賀市内で住宅を取得等される際の費用の一部を助成しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.city.kaga.ishikawa.jp/sangyo_iju/iju_teiju/josei_hojokin/index.html

この記事に関するお問い合わせ先

企画課

電話番号:0761-72-7840 ファクス番号:0761-72-1910

メールフォームによるお問い合わせ

このページを見ている人は
こちらのページも見ています