大学卒業後、加賀市にUターン!維持費を抑えるため新築を購入、お気に入りの住環境を実現

更新日:2022年11月09日

「光熱費を安くするため、新築に引っ越しました」と語るのは、加賀市出身のIさん。加賀市にUターンした後、旦那さんと出会いアパートに住み始めたそうです。ガス代が高くなったのをきっかけに、新築建売の物件にお引越し。家具などにこだわりを持ちながらも、お気に入りの空間づくりを実現されました。Uターンのきっかけから新築探しのことまで、様々なお話を伺うことができました。

Q1.お二人の出会いや結婚のきっかけを教えてください。

私たちは二人とも加賀市生まれで、加賀市育ちです。大学進学で夫は大阪、私は長野に行ったのですが、卒業後は加賀市に帰ってきました。夫は地元が好きで祭りの中心的なメンバーとしてずっと関わっています。下は小学校3年生から上は60歳代まで、皆友達になれるのが祭りの良いところです。私も大学卒業とともに、加賀市に戻りました。親とか兄弟とも仲が良くて、近くにいたいなと思っていたからです。夫とは加賀に戻ってきてから出会いました。結婚したのは2017年で、現在は3歳の娘がいて保育園に通っています。

Q2.加賀市で家を新築しようと思った理由はなんですか?

新築に引っ越した理由は、アパートのガス代が倍くらいに高くなったからです。その問題が出た3か月後には、今の家に引っ越していました。「どこの家に住もうか」という話はずっとしていたのですが、夫婦ともに加賀市に実家があり、どのエリアに住むのか、両親たちと一緒に住むのかなどは悩みどころでした。ただ小学校に上がると校区が決まってきますし、保育園のうちに引っ越したい思いもあったので、いいタイミングかなと。今の家はオール電化で、電気代も安いんです。新築で建売を見つけて即決に近かったですね。

Q3.住宅で一番お気に入りの場所はどこですか?

1階にはリビングや和室があり、2階には寝室や子供部屋、サンルームがあります。住宅選びは急いでいましたが、妥協はしませんでした。住んでみてやっぱり良い家だなと思っています。この家の内装は大人っぽくてシックな感じが気に入っています。家具は石川県の白山市や、福井県などいろんなところに行って買い揃えました。ブラウンとグレーでトーンを揃えています。親には「ダイニングテーブルはずっと使えるので、良いものを買った方が良いよ」と言われ、特にこだわって選びました。

Q4.住宅助成を利用しての感想を教えてください。

購入元のハウスメーカーに住宅助成制度を教えてもらいました。自分たちは知らなかったので、教えてもらえてよかったです。ハウスメーカーが「いつまでにここ行っとかんといかんよ」と、申請のサポートをしてくれました。市役所とも書類提出などで何度もやりとりをしましたし、市役所に行くついでに助成金の結果を聞きに行ったこともありました。助成金が無事に決まり、住宅ローンの積立に使えてよかったです。

Q5.子どもがいることで、生活や気持ちの変化などはありましたか?

最近コロナ禍で仕事も忙しくて、加賀市の中でも人が集まらない山側の方にドライブをすることはありますが、なかなか家族で外に遊びに行けていません。子どもに持病があり、風邪を引かせたくないし、熱も出させたくないです。合併症を避けたいこともあり、外出はあまりできません。理解のある保育園と医療費が無料の加賀市の子育て支援制度は本当に助かっています。金銭的には保育料や給食費が無料なのもありがたいです。その分将来の子どものために、お金を貯蓄に回していますね。ただ市外の病院への通院となると、一度立替が必要な場合があるので、市内病院と同じようにその場で精算できるようになるともっと良いなと感じています。のびのびと子育てをするなら、加賀市を強くおすすめしたいですし、これからの制度のブラッシュアップに期待しています。

Q6.加賀市でおすすめの場所はありますか?

夫がずっとお気に入りの店は片山津エリアにある居酒屋さんです。大学を卒業して5年くらいずっと通っており、週4日のペースで行っていたこともあります。顔なじみの店主ができて「おばちゃんいつもの!」と言ったら、いつものメニューを出してくれるんです。あと加賀市は自然が豊富で、6月になれば、橋立地区の田尻川で蛍が見られます。アパートに住んでいた時も、蛍の群生地を見つけてびっくりしました。次のシーズンもぜひ、蛍を見に行きたいと思っています。

住宅取得等への助成

加賀市では、定住することを目的として、加賀市内で住宅を取得等される際の費用の一部を助成しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.city.kaga.ishikawa.jp/sangyo_iju/iju_teiju/josei_hojokin/index.html

この記事に関するお問い合わせ先

企画課

電話番号:0761-72-7840 ファクス番号:0761-72-1910

メールフォームによるお問い合わせ

このページを見ている人は
こちらのページも見ています