人が行き交う場所づくり。呉服屋の強みを生かした婚活サポートとは。

更新日:2022年01月25日

呉服おがわの店先に立っている小川恵子さん


加賀市大聖寺にある町屋で呉服屋を営業している小川恵子さん。商工会議所が企画する婚活プロジェクトでは、夏祭りイベントでの浴衣のレンタル・着付けを行うなど、呉服屋ならではのサポートを長年に渡り行っています。「もっと気軽に婚活にチャレンジして欲しい」と話す小川さんの想いをお伺いしました。

Q1.小川さんのご経歴について教えてください。

もともとは加賀市小塩辻町の生まれで、22歳の時に結婚して主人の呉服屋を手伝うようになりました。それまでは着物や着付けは全く縁がなかったので、いろいろ勉強しながら身につけてきたという感じです。今は主人も亡くなっていて、私と娘の二人で営業しています。店舗は2階建てで、1階では呉服販売、2階ではお稽古ごとを定期的にやっています。フラワーアレンジメントや篠笛、小唄などお稽古の種類は色々ありますが、いろんな人が気軽に呉服屋を訪れて欲しいという想いでやっています。

呉服おがわの店舗内

Q2.商工会議所の婚活プロジェクトに参加しているきっかけを教えていただきたいです。

商工会議所の女性会に入っていたのがきっかけです。当時、加賀市で婚活プロジェクトを広めていこうという流れがあり「女性会もスタッフとしてメンバーに入って欲しい」という相談をいただきました。私はその頃女性会の役に就いていましたし、お店も商工会議所に近いのでメンバーに入ることになったんです。プロジェクトメンバーはみんな仲が良く、熱い想いを持っている方が多いです。結果として加賀市の人口減少対策に繋がって欲しいという志を持ってやっているメンバーばかりだなと感じます。

Q3.小川さんは、どのように婚活プロジェクトに関わっていらっしゃいますか?

婚活プロジェクトでは年数回の婚活イベントを実施していますが、人気企画の一つに「夏祭りイベント」があります。この時、女性には浴衣で参加してもらうのですが、希望者の方には浴衣レンタルと着付けを当店が行っています。浴衣に着替えるだけで印象がガラッと変わりますし、参加者のみなさんに、とても喜んでいただけるので嬉しいですね。レンタルしている浴衣は、私や娘が使っていたものを利用しています。婚活プロジェクトは協力体制が充実していて、ある企業さんでは会社の食堂をイベント会場として貸し出すなど、皆でそれぞれの持ち味を生かして、あるものを有効活用してプロジェクトを盛り上げています。

小川さんと帯、帯紐

Q4.小川さんが実際に行われている取り組みや地域の活動はありますか?

呉服屋は用事がないと入りづらいお店だと思っているので、なるべく色んな人がうちに出入りしてくれるようなきっかけづくりを大切にしています。店舗の2階でお稽古ごとを開いているのもその理由からです。新しいお稽古も募集しているので「教えたい!」「習いたい!」という方がいましたら大歓迎です。また町内で開催するお祭りのお手伝いもしています。ここ大聖寺では、4月に桜まつりという割と大きいお祭りがあって、そこでも子ども達の着付けを担当していますね。最近では子どもの数も減っていて、お祭りの日に遠方で暮らしている孫たちを呼んでなんとか体裁を整える、という年もあります。婚活プロジェクトの結果が、子どもたちの笑顔に繋がってくれると嬉しいです。

最後に、結婚~子育て世代へメッセージをお願いします。

今は昔と違って情報がたくさん入ってきますよね。また自立している方や、一人の方が楽だという意見の方も増えているように思います。結婚した方が幸せなのか、子どもがいた方が幸せなのか、それは人によって違うと思いますし、長い人生のなかで答えを見つけていくことなんだと思います。もし、少しでも結婚に興味があるならば、ぜひ婚活イベントに参加してみてください。最初は乗り気じゃない方でも一回参加したあとに、二回目も参加したいですと言ってくれる方もいます。私たちがやっている婚活プロジェクトは地域密着なので、繋がりのあるバックアップやサポートができる機会もあると思います。ぜひ一歩踏み出してみてください。

加賀商工会議所婚活プロジェクト

加賀商工会議所では、平成21年度から、会員事業所が抱える跡継ぎ問題や従業員の未婚について、更には、会員満足度の向上や地域の活性化対策も目的として婚活事業を開始しました。
このページでは、その婚活事業を支える加賀商工会議所婚活プロジェクトの実行委員企業をご紹介しています。

加賀商工会議所婚活プロジェクト
http://kagaworld.or.jp/cci/konkatsu/wp/

 

※この記事は、令和3年2月に結婚&子育て情報サイト「kagaみん」に掲載されたものです。

この記事に関するお問い合わせ先

企画課

電話番号:0761-72-7840 ファクス番号:0761-72-1910

メールフォームによるお問い合わせ

このページを見ている人は
こちらのページも見ています