人々の生活を支える会社「大同ゼネラルサービス」の社長が、若い世代に伝えたいこと。

更新日:2022年01月27日

電気・ガス、保険、車両販売・車両整備など、地域の人の暮らしに寄り添う事業を展開している大同ゼネラルサービスの社長である谷口政博さんは、結婚・子育て世代が働きやすい環境づくりをされています。また、婚活サポートにも意欲的。若い世代へのサービス内容や、ご自身の経験をもとに結婚生活の素晴らしさについて話していただきました。

Q1.社長や御社のご経歴について教えてください。

大同ゼネラルサービスは、大同工業の子会社として1984年に設立されました。当初は大同工業従業員の福利厚生の一環としてガソリンスタンドの設立と保険業務だけの事業内容でしたね。その後2009年に大同工業子の会社のダイドオートを吸収合併し新たな業態となり、車の販売や車検整備、運送事業も行うようになったんです。
私の経歴としては、加賀市内の高校を卒業後、大同工業に入社し、平成28年からは大同テクノの代表を務めていました。当社に代表として転籍して来たのは去年の6月からなんですよ。まだ6か月しか経っていません。それまではずっと製造の仕事をしてきたので、いろんなお客さんとお話ができる今の仕事が新鮮でとても楽しいです。

大同ゼネラルサービスの谷口さん

Q2.御社で実施している結婚・子育て世代向けのサービスはありますか?

はい。プレミアムパスポートのご提示でエンジンオイル50%割引、婚パスのご提示でエンジンオイル50%割引、車検3000円割引、プロパンガス新規ご契約で1か月無料サービスをしています。
また、保険の無料相談でご来店いただいた方にお米をプレゼントしています。このお米、私がつくっているお米なんですよ。
保険に、電気・ガス、車検など、当社に来ていただければ何でも揃いますので、ぜひ若い世代にも活用していただきたいですね。

大同ゼネラルサービスのパンフレット棚

Q3.社長自身の結婚・子育て世代に対する想いを教えてください

昔は世話好きの人が地域にたくさんいたんですよね。適齢期の男女に結婚相手に良い人を紹介したり仲介したり。今ではそういう人もなく、私自身がその役を買って出たことも何度かあるんですが、婚活パーティーも個人紹介も交際には発展しなくて、残念な思いをしましたよ。
私が当社に転籍して来た時には、もう若い世代への支援は始まっていたので、今までしてきた支援を、今度はゼネラルサービスとして継続できるので嬉しいですね。
実は、加賀市内の自然豊かで開放的な場所や観光地を使った婚活イベントを開催したいと考えているんです。今までも何度か企画したんですがなかなか実現できなかったので、頑張りたいです。

Q4.加賀市の人口減少についてどう感じますか?

まず人口減少の原因として、働き場所が少ないことですよね。優秀な人材がどんどん外に出て行ってしまっていることに危機感を感じます。
当社では、若い世代が働きやすい環境づくりを大事にしていて、結婚が決まった社員に対して祝い金の支給や、1週間の結婚休暇を有給扱いで取ってもらうなどしています。
育児休暇もしっかり取ってほしいですね。男性社員の積極的な育児休暇取得も促していますし、実例もありますよ。さらに、18歳までのお子さん一人に対して1万円の家族手当も毎月支給しています。
加賀市の企業が、加賀市内の若い世代にとって働きやすい場所であることがとても重要ですからね。

大同ゼネラルサービスの子どもコーナー

結婚・子育て世代へメッセージをお願いします!

私は22歳で結婚しました。若い時は収入も少なく結婚当初は苦労しましたが、今では孫も7人でき、自身の結婚が、思えば早くて良かったなと思っていますよ。食べることや遊ぶことでは得られないような精神的な安心感を、結婚生活では得ることができます。もちろん、一人でも寂しくないと思う方もいますが、夫婦二人で人生計画を立て歩んでいく結婚というものの中に幸せを感じる瞬間がたくさんあります。
結婚を通して、人生の出会いの感動、学びの感動、喜びの感動を覚えてほしいです。

大同ゼネラルサービスの外観

石川しあわせ婚応援パスポート

「石川しあわせ婚応援パスポート(愛称:婚パス)」は、結婚を予定しているカップルや新婚のご夫婦が利用できるパスポートです。
このページでは、加賀市内の婚パス協力店をご紹介しています。

石川しあわせ婚応援パスポート(愛称:婚パス)
https://www.i-oyacomi.net/konpass/

 

※この記事は、令和2年2月に結婚&子育て情報サイト「kagaみん」に掲載されたものです。

この記事に関するお問い合わせ先

企画課

電話番号:0761-72-7840 ファクス番号:0761-72-1910

メールフォームによるお問い合わせ

このページを見ている人は
こちらのページも見ています