出産準備ギフト・子育て応援ギフト(妊婦支援給付金)
妊娠期から産後・子育て期までの伴走型相談支援と経済的支援
出産準備ギフト(妊婦支援給付金1回目)
1.対象者及び申請方法
申請日時点で加賀市に住民票があり、妊娠の届出をされた方
※妊娠の届出をされることで『妊婦給付認定』を受けることができます。
2.支給額
妊婦1人につき5万円
3.申請時の持ち物
・妊娠届出書(妊娠の定義を医師による胎児心拍の確認としています)
・妊婦のマイナンバーカード(ない場合は運転免許証などの本人確認書類)
・妊婦名義の通帳又はキャッシュカード(インターネットバンキングなど通帳やキャッシュカードがない場合は、スマートフォンなど銀行口座が分かるものを窓口でご提示ください)
4.支給方法
申請後、審査したうえで申請書に記載された口座に振り込みます。
※入金前に口座情報(名義など)を変更すると振り込みできなくなりますので、入金が確認されるまで変更をしないでください。
子育て応援ギフト(妊婦支援給付金2回目)
1.対象者及び申請方法
・申請日時点で加賀市に住民票があり、加賀市で『妊婦給付認定』を受けている方
・申請時にアンケートを実施します。アンケートに基づき保健師・助産師が面接を行います。
※他の自治体ですでに妊婦支援給付金2回目を申請された方は対象外となります。
※流産や死産、人工妊娠中絶などの理由で出産に至らなかった方も支給を受けることができます。
2.支給額
胎児1人につき5万円(双子の場合は10万円となります)
3.申請時期
妊娠32週以降(子育て応援ステーションへお越しください)
4.申請時の持ち物
・母子健康手帳
・妊婦名義の通帳又はキャッシュカード(インターネットバンキングなど通帳やキャッシュカードがない場合は、スマートフォンなど銀行口座が分かるものを窓口でご提示ください)
※出産準備ギフトと同じ口座であれば不要です。
5.支給方法
申請後、審査したうえで申請書に記載された口座に振り込みます。
※入金前に口座情報(名義など)を変更すると振り込みできなくなりますので、入金が確認されるまで変更をしないでください。
この記事に関するお問い合わせ先
こちらのページも見ています
更新日:2025年04月01日