オレンジリボンキャンペーン2025

更新日:2025年11月04日

11月は児童虐待防止推進月間です。

子どもへの虐待のない社会になることを願い、一人でも多くの人に「何ができるか」を考えてもらい、「行動してもらおう」という運動週間です。児童虐待は周囲の気づきや理解、支援が防止につながるきっかけになります。

 

オレンジリボン

オレンジリボンは児童虐待防止のシンボルマークで オレンジ色は「子どもたちの明るい未来」を表してい ます。

😊オレンジリボン街頭キャンペーン(児童虐待防止推進月間)😊

11月は「児童虐待防止推進月間」となっており、児童虐待のない社会を目指して、全国でオレンジリボンキャンペーンが展開されます。

1.オレンジリボン街頭キャンペーン

日時: 令和7年11月6日(木曜日)

場所: アビオシティ加賀 正面玄関前 16:00~17:00

日時: 令和7年11月7日(金曜日)

場所: イオン加賀の里店 正面玄関前 16:00~17:00

日時: 令和7年11月8日(土曜日)

場所: かが交流プラザさくら2F (健康フェスタ)9:00~12:00

街頭キャンペーンとして、啓発グッズ(啓発チラシ・ウェットティッシュ) を来店者、来場者に配布します。

アビオシティー加賀(2024)

😊オレンジ色ライトアップ😊

啓発活動として、加賀温泉駅の前に立地する公立病院(加賀市医療センター)をオレンジ色にライトアップいたします。

日時:令和7年11月1日(土曜日)~11月11日(火曜日)

点灯時間 18:00~21:00

場所: 加賀市医療センター 正面玄関 つむぎのモール

オレンジリボン医療センターライトアップ2022

加賀市医療センターライトアップ

😊オレンジリボン啓発活動😊

日時:令和7年11月1日(土曜日)~11月30日(日曜日)

場所

(1) かがにこにこパーク (玄関)

(2) かが交流プラザさくら(エントランスホール)

かが交流プラザさくらのエントランスホールでは、オレンジリボンツリーを飾っています。

児童虐待防止に対する皆さんのお声を、是非メッセージカードにてお聞かせください。

啓発グッズも窓口に置いてあります。

オレンジリボン交流プラザさくらエントランスホール

かが交流プラザさくらエントランスホールにて(2024)
​​​​​​

虐待相談

  • 児童虐待とは、子どもを守るべき保護者等が、子どもの身体や心を傷つけ、健やかな成長や発達を妨げる行為のことです。
  • ご近所でいつも子どもの泣き叫ぶ声や親の怒鳴り声がする、知り合いの子どもに不自然なアザがあるなど、「虐待かも?」と思ったら迷わず、下記の相談窓口までご連絡ください。また、「私のしていることって、虐待かも?」「このままいけば虐待になりそう…」と不安をお持ちの方も、一人で悩まずご相談ください。
    • 相談についての秘密は、必ず守ります。
    • 子どもは自分からSOSを発信することができません。
    • 大人が子どもに代わって相談・連絡することが、子どもたちの未来に繋がります。

電話番号「心配だな…」「おやっ?」と思ったら、まずは、相談窓口までご連絡ください。

相談窓口の詳細
相談窓口 連絡先

加賀市こども家庭センター 子育て応援ステーション

0761-72-2565
石川県南加賀保健福祉センター(地域支援課) 0761-22-0792
石川県中央児童相談所 076-223-9553
石川県大聖寺警察署(生活安全課) 0761-72-0110
189相談電話ダイヤル

家庭相談

  • 子どもとその家庭に関するあらゆる相談を受けています。
  • 子どもを育てる上での困り感、保育園や学校生活での心配事、家庭環境の問題等、一緒に考え、問題解決に向けてお手伝いをします。
  • 子ども自身からの相談も応じます。
  • 来所・電話・ファックス・メール等による相談や訪問相談も行っています。
  • 相談についての秘密は、必ず守ります。一人で悩まずにお気軽にご相談ください。
机をはさんで女性と相談員が話し合っているイラスト

窓口相談:加賀市こども家庭センター子育て応援ステーション

時間

08:30~17:15月曜日~金曜日(時間外相談についてはお気軽にご相談ください)

住所

〒922-0057 石川県加賀市大聖寺八間道65番地 かが交流プラザさくら1階(加賀市民病院跡施設)

電話番号

0761-72-2565

Eメール

地図

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

子育て応援ステーション 児童相談グループ

電話番号:0761-72-2565 ファクス番号:0761-72-5626

メールフォームによるお問い合わせ

このページを見ている人は
こちらのページも見ています