妊娠届出・母子健康手帳の交付・母子保健のしおりの交付
妊娠に気づいたら、早い時期からの健康管理のためにもなるべく早く妊娠の届け出をして、母子健康手帳や母子保健のしおりの交付を受けましょう。
妊娠届出・母子健康手帳の交付
母子健康手帳はお母さんとお子さんの健康記録として大切です。お母さんが安心して出産ができるよう、健康状態やお気持ちなどをお聞きして、必要なサービスなどの説明をしますので、時間に余裕をもってお越しください。
妊娠届出はぴったりサービス(マイナポータル)でも行えますが、母子健康手帳の交付は窓口で行うため、後日、来所いただく必要があります。
・母子健康手帳交付案内チラシ(PDFファイル:131.6KB)
【交付場所】
子育て応援ステーション(かが交流プラザさくら 1階)
【交付時間】
月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)
8:30~17:15
【持ち物】
・妊娠届出書(医療機関から交付されます)
・妊婦のマイナンバーカード(ない場合は運転免許証など)
※代理人は来所される場合は委任状(PDFファイル:440.3KB)と代理人の本人確認書類が必要です。

母子健康手帳
母子保健のしおりの交付
母子健康手帳の交付の際、母子保健のしおりを交付しています。
母子保健のしおりには、妊婦・産婦・乳児の健康診査受診票が綴られておりますので、各種健診を受診される際にご利用ください。市外へ転出された場合は、母子保健のしおりに綴られている健康診査受診票は使用できなくなりますので、転出先の市町村でご相談ください。
健康診査受診票の他にも、加賀市の母子保健サービスに関するご案内や、各種申請書などが掲載されておりますのでご活用ください。

母子保健のしおり
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
こちらのページも見ています
- よりよいホームページにするためにご意見をお願いします
-
更新日:2025年02月17日