マイナンバー詐欺にご注意ください。
マイナンバーに便乗した不審な電話、詐欺が相次いで報告されています。
平成27年10月のマイナンバー法施行後、全国でマイナンバーに便乗した事件が多く報告されています。
マイナンバーは社会保障や税、災害対策の分野で使われるものの、法律や条例に定められた行政手続きにしか使うことができません。
市職員や官公庁の職員を名乗るマイナンバーの電話等には十分に注意してください。
特に下記のような事例が報告されています。
- マイナンバーを電話で聞くこと。
- 家族構成を聞くこと、現金を要求すること。
- マイナンバーを貸してほしい。
- 預金口座番号を教えてほしい。
これらはすべて犯罪です。市役所、国、官公庁等がこのような電話をすることはありません。
このような電話や手紙、訪問等があっても絶対に応じないでください。
不審な問い合わせや個人情報を取得しようとする行為があった時には警察、もしくは下記相談窓口まで連絡してください。
相談窓口はこちら。(内閣府ホームページ)(別ウインドウで立ち上がります。)
関連リンク (外部リンク)
この記事に関するお問い合わせ先
このページを見ている人は
こちらのページも見ています
こちらのページも見ています
更新日:2024年04月03日