「ひきこもり」についての相談窓口
「ひきこもり」とは
「様々な要因の結果として社会的参加(義務教育を含む就学、非常勤職を含む就労、家庭外での交遊など)を回避し、原則的には6ヵ月以上にわたっておおむね家庭にとどまり続けている状態(他者と交わらない形での外出をしていてもよい)を指す現象概念」です。
市のひきこもり相談窓口について
ひきこもりに関する不安や悩みを持つご本人やご家族のための相談窓口としてひきこもり相談窓口を開設いたしました。
ひきこもり相談窓口
開 設 令和6年7月1日(月曜日)
【大聖寺・橋立地区】
住 所 加賀市大聖寺南町チ35番地7
開設時間 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
電話番号 070-5633-2667
メール dekunobodo@yahoo.co.jp
【その他地区】
〇加賀市役所 相談支援課
住所 加賀市大聖寺南町ニ41番地
開設時間 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
電話 0761-72-7851
メール soudanshienka@city.kaga.lg.jp
【石川県】
〇南加賀保健福祉センター
住所 小松市園町ヌ48 電話 0761-22-0796
このページを見ている人は
こちらのページも見ています
こちらのページも見ています
更新日:2024年07月01日