いしかわパープルリボンキャンペーンについて
11月1日~11月30日はいしかわパープルリボンキャンペーン期間です。
内閣府では、毎年11月12日~25日を「女性に対する暴力をなくす運動」期間と定めています。
石川県では、国の運動にあわせ、11月を「いしかわパープルリボンキャンペーン」期間としています。
配偶者等からの暴力(DV)や性暴力は犯罪となる行為をも含む重大な人権侵害であり、女性等に対する暴力を許さないという意識を社会全体で醸成するため、県、市町、各種団体が一斉に啓発活動を実施します。
配偶者や交際相手からの身体的、精神的、経済的な暴力は、自分一人ではなかなか解決できません。
ひとりで悩まず、まずはご相談ください。
DV、女性への暴力についての相談先
加賀市ホームページ中の「DV、性被害などの相談窓口について」からご確認ください。
いしかわパープルリボンキャンペーン2024について
(1)パープルリボンツリーの設置(加賀市役所本館正面ロビー)
期間:令和6年11月1日(金曜日)~29日(金曜日)
パープルリボンツリーには、DVや性暴力のない社会に向けたメッセージ記入したカードを結びつけます。どなたでもご参加いただけます。
(2)パープルライトアップ(加賀市医療センター玄関前乗降場)
期間:令和6年11月11日(月曜日)~30日(土曜日)
女性に対する暴力断絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで、施設をパープル色にライトアップします。
いしかわパープルリボンキャンペーン2023は終了しました。
加賀市では、いしかわパープルリボンキャンペーンにあわせて、以下の啓発活動を行いました。
(1)パープルリボンツリーの設置(加賀市役所本館正面ロビー)
期間:令和5年11月1日~30日
パープルリボンツリーには、DVや性暴力のない社会に向けたメッセージ記入したカードを結びつけます。多くの方に参加いただきました!
(2)パープルライトアップ(加賀市医療センター玄関前乗降場)
期間:令和5年11月20日~30日
女性に対する暴力断絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで、施設をパープル色にライトアップしました。
女性等に対するあらゆる暴力の根絶を広く呼びかけるとともに、被害者の方に対して、「ひとりで悩まず、まずは相談をしてください」というメッセージが込められています。
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
こちらのページも見ています
更新日:2023年12月01日