令和7年度(令和6年分)給与支払報告書の提出について
給与支払報告書の提出
令和6年中に給与等の支払いをした事業所または個人事業主の方(以下、給与支払者といいます。)は、令和7年度給与支払報告書を提出してください。
給与支払報告書は、市・県民税の課税の根拠となる重要な書類です。正しい記入をお願いします。
eLTAX(電子申告)の利用について
地方税ポータルシステムに対応していますので、給与支払報告書をインターネット経由で提出いただけます。
詳しくは「電子申告のページ」をご覧ください。
eLTAXにより給与支払報告書を提出する場合で、すでに加賀市で指定番号を取得している給与支払者は、必ず指定番号を記載してください。
なお、eLTAXの指定番号欄は、半角英数以外の文字を入力すると受付時にエラーとなりますのでご注意ください。
提出対象者
令和6年中に給与等(給与、賞与、パート、アルバイトの賃金などを含む。)の支払いを受けたすべての従業員等(以下、給与受給者といいます。)
個人事業主の青色事業専従者への給与(確定申告している場合も含む。)に該当する場合も提出が必要です。
提出先
給与支払報告書の提出先は、令和7年1月1日現在の給与受給者の住所地の市区町村です。
〇住所地が加賀市の給与受給者分は、以下にご提出ください。
〒922-8622 石川県加賀市大聖寺南町ニ41番地
加賀市役所税料金課市民税グループ
※令和6年中に退職された方については、退職時にお住まいの市区町村へご提出ください。
※加賀市に居住しているが住民登録がない方の給与支払報告書を提出する場合は、住民登録地を必ず住所欄の余白等に記入してください。
提出期限
令和7年1月31日(金曜日)
※整理の都合上、令和7年1月15日(水曜日)までに早めのご提出をお願いします。
提出書類
1. 給与支払報告書(総括表)(PDFファイル:145KB)
給与支払報告書(総括表)(Excelファイル:24.7KB)
2. 給与支払報告書(個人明細書)(PDFファイル:217.4KB) 1人につき1枚
給与支払報告書(個人明細書)(Excelファイル:50.4KB)
3. 特別徴収仕切紙(PDFファイル:41.6KB):特別徴収対象者がいない場合は提出不要です。
4. 普通徴収切替理由書(兼仕切紙)(PDFファイル:190.1KB)
普通徴収切替理由書(兼仕切紙)(Excelファイル:249.1KB)
※原則すべての給与支払者を特別徴収義務者として指定します。
普通徴収とする場合は普通徴収切替理由書の提出が必要です。
eLTAXで提出する際には普通徴収欄にチェックを入れ、摘要欄に切替理由を明記してください。
詳しくは「市県民税の給与からの特別徴収について」をご覧ください。
給与支払報告書の提出後に異動があった場合
いったん特別徴収対象者として給与支払報告書を提出した後、退職・休職・転勤等の異動が発生した時は、速やかに給与所得者の異動届出書(PDFファイル:99.8KB)に必要事項を記入し提出してください。
異動届出書の提出がないと、5月に事業所へ送付する特別徴収税額の決定通知書に退職者や転勤者の分が含まれてしまうことになりますので、必ず提出してください。
給与支払報告書の訂正と追加
提出後に訂正や追加分があったときは、総括表・個人別明細書それぞれに赤字で「訂正分」「追加分」の表示をした上で、再提出してください。
マイナンバーの記入について
「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用などに関する法律(番号法)」の施行により、平成29年1月以降に提出する給与支払報告書にはマイナンバー(個人番号・法人番号)の記入が必要となりました。
また、なりすましなどの被害を防止するため、給与支払者が個人事業主の場合は、給与支払報告書の提出時に本人確認(番号確認と身元確認)を行います。
詳しくは「給与支払報告書にはマイナンバーの記入が必要です(PDFファイル:79.1KB)」をご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
こちらのページも見ています
更新日:2024年11月14日