令和6年3月定例会 質問内容一覧
質問要旨一覧
日程 | 順番 |
氏名 (クリックすると動画に遷移) |
内容 | 代表 個人 |
所属 会派等 |
質問 形式 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
18日 (月曜日) |
1 | 稲垣 清也 |
1.「人」への積極的な投資戦略について |
代表 |
昂志会 |
一問 |
|
2 | 川下 勉 |
1.令和6年度当初予算について |
〃 |
自民 |
〃 | ||
3 | 山口 忠志 |
1.加賀市の財政状況における事業の圧縮・削減について |
個人 |
〃 |
〃 | ||
4 | 林 茂信 |
1.令和6年度当初予算について |
〃 | 〃 | 〃 | ||
5 | 荒谷 啓一 |
1.山中温泉地区会館について |
〃 |
昂志会 |
〃 | ||
6 | 東野 真樹 |
1.観光戦略について |
〃 | 〃 | 〃 | ||
7 | 上野 清隆 | 1.地域見守り支えあいネットワークにおける避難行動要支援者名簿の活用と周知について 2.学校教育ビジョン推進事業について 3.創造性をはぐくむ保育実践事業について 4.医療的ケア児レスパイト支援事業について |
〃 |
自民 |
〃 | ||
19日 |
8 | 南出 貞子 | 1.令和6年能登半島地震から見る防災対応について 2.若者活躍支援事業について 3.誰一人取り残さないプロジェクトについて 4.加賀温泉駅前のガレリアの変更について 5.中学生・高校生の校外学習について 6.(仮称)萬松園公園上にある廃業旅館について 7.加賀海岸シーサイドトレイルランの開催について |
〃 | 〃 | 〃 | |
9 | 中川 敬雄 |
1.加賀温泉駅周辺施設整備事業について |
〃 | 昂志会 | 〃 | ||
10 | 辰川 志郎 | 1.「移動最適化都市」加賀市の実現について 2.先端ヒト飛行技術に関する連携協定について 3.若者向け住宅の整備について 4.定住住宅の取得賃貸支援について 5.片山津IC産業団地拡張整備及び誘致事業について 6.農業従事者に対する支援について 7.加賀市総合サービス株式会社の社長公募について |
〃 |
自民 |
〃 | ||
11 | 一色 眞一 | 1.地震対策について 2.加賀市版ライドシェアについて 3.未来型商業エリアについて 4.優良農用地の転用について |
〃 |
無会派 |
〃 | ||
12 | 林 俊昭 | 1.肥大化する予算と基金残高の減少について 2.補正予算対応とした事業と事業費について 3.保育と教育の在り方について 4.片山津商店街再生事業について 5.国際交流基金の枯渇と今後の海外都市交流事業について 6.柴山潟周辺整備事業について 7.加賀市浄化センターの扱いについて 8.動橋駅活用事業について |
〃 | 無会派 | 〃 | ||
13 | 中谷 喜英 | 1.災害発生時における飲料水の確保について 2.(仮称)加賀市婚活推進機構の設立について 3.本庁舎非常用発電設備改修工事基本設計業務について 4.インフラ施設の高規格化について |
〃 | 昂志会 | 〃 | ||
14 | 若林 高 | 1.旧看護学校生徒宿舎の契約について 2.旧黒崎小学校の契約解除について 3.橋立小中学校の義務教育学校化について 4.加賀市版ライドシェア事業について 5.子ども向け交通無償化事業について 6.加賀温泉駅前広場の一般車の駐停車について 7.避難者の三次避難所及び生業創出について |
〃 | 無会派 | 〃 |
ご注意下さい
質問日は9時30分開始となります。また、 発言予定時間が前後する場合があります。
掲載期間は、直近分のみです。
この記事に関するお問い合わせ先
こちらのページも見ています
更新日:2024年06月03日