税証明の交付申請
使用目的や提出先によって必要な証明書が異なりますので、事前に確認の上、申請してください。
税証明の種類と手数料一覧
| 
			 区分  | 
			
			 種類  | 
			
			 手数料  | 
		
|---|---|---|
| 
			 市民税・県民税  | 
			
			 所得証明書  | 
			
			 1枚300円  | 
		
| 
			 市民税・県民税  | 
			
			 課税証明書  | 
			
			 1枚300円  | 
		
| 
			 固定資産税  | 
			
			 資産証明書(評価証明)  | 
			
			 1枚300円  | 
		
| 
			 固定資産税  | 
			
			 公課証明書  | 
			
			 1枚300円  | 
		
| 
			 固定資産税  | 
			
			 課税証明書  | 
			
			 1枚300円  | 
		
| 
			 固定資産税  | 
			
			 価格通知書(登記用)  | 
			
			 無料  | 
		
| 
			 納税関係  | 
			
			 納税証明書  | 
			
			 1枚300円  | 
		
| 
			 納税関係  | 
			
			 軽自動車納税証明書(車検用)  | 
			
			 無料  | 
		
| 
			 税閲覧  | 
			
			 名寄帳  | 
			
			 1枚300円  | 
		
| 
			 税閲覧  | 
			
			 公図  | 
			
			 1枚300円  | 
		
| 
			 税閲覧  | 
			
			 建物図面  | 
			
			 1枚300円  | 
		
| 
			 その他  | 
			
			 税証明願  | 
			
			 1枚300円  | 
		
| 
			 その他  | 
			
			 住宅用家屋証明書  | 
			
			 1枚1,300円  | 
		
資産証明書・公課証明書・価格通知書については、1枚につき8件まで記載されます。
各種証明書に関する問い合わせ先
【市民税・県民税について】
加賀市役所税料金課市民税グループ
0761-72-7815
【固定資産税都市計画税、税閲覧について】
加賀市役所税料金課固定資産税グループ
0761-72-7816
【上記以外について】
加賀市役所税料金課税料制グループ
0761-72-7814
申請時にお持ちいただくもの
本人が取りに来られる場合
窓口に来られる方の本人確認ができる書類(注釈1)
代理人が取りに来られる場合
- 窓口に来られる方の本人確認ができる書類(注釈1)
 - 代理人選任届(証明が必要な方の、住所・氏名・生年月日を記入し、自著又は記名・押印してください。)
 
軽自動車の車検用納税証明書については、代理人選任届がない場合、自動車検査証の提示でも代用できます。
法人の証明を請求する場合
- 窓口に来られる方の本人確認ができる書類(注釈1)
 - 代理人選任届(本社住所と代表者名を記入し、押印してください。)
 
(注釈1)本人確認ができる書類とは…
官公署が発行した顔写真付きの身分証明書です。
例:運転免許証、旅券(パスポート)、個人番号カード、外国人登録証明書、住民基本台帳カード(顔写真付)など。顔写真付きの身分証明書をお持ちでない場合は、健康保険証や年金手帳など2点を提示してください。
関連ファイル
〔税証明〕証明・閲覧交付申請書 (PDFファイル: 197.7KB)
【記載例】証明・閲覧交付申請書(本人申請) (PDFファイル: 164.8KB)
【記載例】証明・閲覧交付申請書(代理人申請) (PDFファイル: 186.2KB)
【記載例】証明・閲覧交付申請書(法人申請) (PDFファイル: 169.5KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
こちらのページも見ています
    
          
          
          
          
          
      
更新日:2025年08月04日