ゆのまち加賀オープン

更新日:2025年01月01日

1.施設について

施設には待合室、トイレ、観光情報センターなどのほか、テナントにはクラフトビールのお店やカフェ&うどん・そばのお店、多彩なお土産を揃えたコンビニ"おみやげ処加賀"が出店しています。その他にも、にぎわいと交流を生み出す場として ポップアップストアやシェアキッチンなどの利用ができるシェアスペース”えきのわ”を配置しています。

また、施設通路は、本市の伝統工芸品である九谷焼や山中塗で制作した大皿等のほか、市の基幹産業であるチェーンを用いて壁面を装飾し、施設に入った瞬間、加賀市を感じることができるよう整備しています。作品の紹介については以下の解説ページをご覧ください。

2.施設案内

 えきのわ(にぎわい交流スペース)

新しい形のシェアスペースです。洗い出しの粋なキッチンカウンターを中心とした落ち着きのある和モダンな空間。ポップアップストアやシェアキッチンで新しいチャレンジを応援したり、勉強や学習の場として活用したり、イベントや交流の場として利用したり――。 いろいろな使い方で、人と人が出合い、輪が広がる場所です。

オリエンタルブルーイング加賀店(飲食等ブースA)

TripAdvisorにおいて金沢市で旅行者に1番人気のあるレストランが加賀温泉駅に出店します。北陸で5つの店舗を構えるクラフトビール専門店で、『ローカルでユニークなクラフトビール』を合言葉に、おいしいクラフトビールや本格ナポリピザが楽しめます。また、加賀をイメージしたオリジナルビールもご堪能ください。

Cafe よつばハウス ゆのまち加賀店(飲食等ブースB) 

おいしいケーキとコーヒーだけでなく、チキン南蛮やオムライス、カレーも楽しめるカフェで、そば・うどんを早朝より提供します。ゆのまち加賀に来れば、おいしいものが食べられるので、一度足をお運びください。幸せをはこぶ「cafe よつばハウス」でお待ちしています。

3.ゆのまち加賀のフロアガイド

施設に関するお問い合わせは以下連絡先までお願いします。

施設管理者:株式会社ホクタテ

事務所電話番号:0761-75-7080

HP:https://yunomachi-kaga.jp/

4.関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

加賀温泉駅周辺整備室

電話番号:0761-72-7967 ファクス番号:0761-72-7212

メールフォームによるお問い合わせ

このページを見ている人は
こちらのページも見ています