令和7年度 クマの目撃情報
石川県のクマ目撃情報などに関するページはこちらです。
〜クマに出会わないために〜
- 鈴、笛、ラジオなど音のするものを携帯し、クマに自分の存在を知らせる。
- 暗くなるとクマの活動が盛んになるので、夕暮れ時には山を降りる。
- 単独行動は避け、2人以上で行動する。
- 新しいフンや足跡を見つけたときは、すぐに引き返す
- 山へ入ったときは、残飯を持ち帰る(味を覚えさせない)。
〜クマに出会ってしまったら〜
- あわてず、背中を見せずにそっと立ち去る。
- もし近づいてきたら、リュックサックなどの持ち物をひとつずつ置いて、クマの気をそらしな
がら、ゆっくりと立ち去る。 - 子グマを見ても近寄らない(近くに親グマがいます)。
- 大声で叫んだり、物を投げたりして、クマを刺激しない。
〜クマを集落周辺に寄せ付けないためには〜
- 生ごみを屋外に放置しない。
- 果樹の実(カキ、クリなど)を残さず採取する。
- クマが潜みやすいヤブや草むらを刈り取る。
- 墓地の供物は持ち帰るようにする。
この記事に関するお問い合わせ先
このページを見ている人は
こちらのページも見ています
こちらのページも見ています
更新日:2025年04月15日