加賀市登録統計調査員を募集しています
加賀市では、各種統計調査に統計調査員として活動していただける方を募集しています。
統計調査員として活動していただける方には、事前に「加賀市登録統計調査員」にご登録いただき、各種統計調査が実施される時期に統計調査員の仕事をしていただきます。
統計調査員とは?
- 「国勢調査」をはじめとする様々な統計調査において、調査票の配布・回収・点検・整理などを行う人を「統計調査員」といいます。
- あらかじめ「加賀市登録統計調査員」にご登録いただき、統計調査が実施される都度、統計調査員の仕事を市からお声がけさせていただきます。ご都合が合わない場合はお断りいただいてもかまいません。
- 調査活動にあてる時間は、1日のうちの数時間(主に日中)を自分で調整することができます。日常の空いた時間や家事のかたわらにできるお仕事です。
統計調査員の仕事(流れ)
調査活動における基本的な仕事の流れは次のとおりです。

統計調査員の身分
調査期間中は、総務大臣や県知事などから調査実施のたびに任命される非常勤の公務員となります。それにより統計調査員には調査で知った事柄を他の人に漏らしてはならないという守秘義務が課せられます。なお、調査活動中に災害にあった場合には、一般の公務員と同様に公務災害補償が適用されます。
報酬
調査が終了しますと、統計調査ごとに定められた報酬が支払われます。
調査の内容、受け持ちの件数によって異なりますが、おおむね2~5万円※です。
※国の基準によります。
登録の資格条件
次のいずれもあてはまる方
- 20歳以上で健康な方であること。
- 責任をもって調査事務を遂行できる方であること。
- 調査で知り得たこと等の秘密を守れる方であること。
- 調査活動が選挙運動と誤解されるおそれのある選挙運動等に直接関わりのない方であること。
- 税務及び警察に直接関係のない方であること。
- 暴力団員でないこと又は暴力団・暴力団員と密接な関係を持たない方であること。
申し込み先
「加賀市登録統計調査員申込書」をご記入の上、郵便、メールでお送りいただくか、専用サイト(Logoフォーム)からお申込みください。
申込み後、市役所から面談のご連絡をします。面談では仕事の内容や調査希望地域など詳しくお話させていただきます。
今後実施する統計調査(予定)
令和6年度
・全国家計構造調査
・農林業センサス
令和7年度
・国勢調査
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
このページを見ている人は
こちらのページも見ています
こちらのページも見ています
更新日:2024年08月06日