STEAMクラブについて
主に中学校及び義務教育学校(後期課程)(以下、「中学校」という。)・高等学校の子どもたちを対象として、テクノロジーを活用した探究活動等の場を提供しています。学校の探究の時間では満足できない子どもたちが、専門性の高い人材との交流及び探究活動等を通じて、「想像力」「表現力」を伸ばし、デジタル分野の知識・技術の向上を図ることを目的に活動しています。
活動日時
毎週水曜日16時から19時まで
(対象:小学校及び義務教育学校(前期課程)4年生から高等学校3年生まで)
毎週金曜日16時から19時まで
(対象:小学校及び義務教育学校(前期課程)4年生から高等学校3年生まで)
毎週土曜日14時から17時まで(対象:中学校及び高等学校の生徒)
※令和7年度の活動は、4月5日土曜日からになります。
活動内容
【水曜日・金曜日】
Chromebookベースの活動を体験(Scratch等)
※Chromebook等、活動に必要な機材を持ち込んで頂く必要があります。
※土曜日の活動参加者の方で、自主練希望の方には必要な機材を提供します。
【土曜日】
プログラミングコース(ロボレーブ等)・情報メディアコース(映像・音楽等)の2コースを提供
※STEAMクラブの機材をご利用頂けます。
※コースや内容は毎年変更する可能性があります。
活動場所
【水曜日・金曜日】かが交流プラザさくら3階 交流スペース
【土曜日】かが交流プラザさくら3階 イノベーションセンター
参加申込方法
【市内中学校に通う生徒の方】加賀市に申込
【それ以外の方】直接STEAMクラブに申込
保険加入
土曜日の活動へ参加する方は、スポーツ安全保険(年間800円)に加入して頂く必要があります。
【市内中学校に通う生徒の方】加賀市に申込及び支払(窓口はスポーツ課)
【それ以外の方】直接STEAMクラブに申込及び支払
公式SNS
※最新情報等を発信しています。
この記事に関するお問い合わせ先
こちらのページも見ています
更新日:2025年04月04日