加賀市新規出店支援事業について

更新日:2025年04月01日

賑わいと交流のあるまちづくりを支援するとともに、空き家活用促進を図るために商業店舗を新規開店する方又は既存店舗を改装し新規事業の展開に取組む方へ、予算の範囲内で費用の一部を助成します。

助成対象区域

市内全域を対象とします。

助成対象者・店舗

対象者

・新たに建設、または空き店舗等を活用して、商業店舗を新規開店する者

・既存の商業店舗等を改装し、新規事業の展開に取り組む者

・個人の場合は、補助金交付申請時までに市内に住所を有する者
    法人の場合は、市内に本社又は主たる事業所を有する者

・市税等の滞納がないもの

対象店舗

  1. 次のいずれかの業種を営む店舗であること
    • イ. 小売業
    • ロ. 飲食業
    • ハ. 生活関連サービス業
    • ニ. 娯楽業
  2. 営業が夜間(午後6時から翌日午前10時まで)のみでないこと。
  3. 営業日が月に16日以上あること。
  4. 建物の1階部分で営業を行うこと。
  5. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に規定する風俗営業及び性風俗関連特殊営業を営むものでないこと。
  6. 過去に「まちなか店舗立地支援事業」、「加賀市温泉街出店促進モデル事業」、「加賀市空家等店舗活用促進事業」、「商店街まち歩きが楽しい店づくり支援事業」で補助を受けた店舗でないこと。
     

助成額及び対象経費

助成額

補助対象経費の2分の1以内とし、新規開店のうち、空き家等を活用する場合は200万円、新築する場合は100万円、新装開店の場合は50万円を限度とします。

対象経費

  • 建物建築費
  • 内外装工事費(付帯設備を含む)
  • 備品費及び広告宣伝費

応募方法及び受付期間

応募受付期間内に加賀商工会議所又は山中商工会にメール、郵送又は持参にて提出してください。

提出および問い合わせ先

  • 加賀商工会議所
    電話番号:0761-73-0001  ファックス:0761-73-4599
     E-mail:consult@kagaworld.or.jp
  • 山中商工会
    電話番号:076-204-6816    ファックス:0761-78-1766
     E-mail:yamanaka@shoko.or.jp

応募受付期間

令和7年4月1日(火曜日)から令和7年5月30日(金曜日)まで

提出書類

必須書類

  1. 事業計画書(様式)
  2. 工事設計書及び設計図
  3. 店舗内外装イメージ図
  4. 現状の外観写真
  5. 店舗立地箇所がわかる地図
  6. 直近の決算書の写し又は確定申告書の写し
  7. 経費の見積書(明細を含む。)
  8. 金融機関に提出した創業計画書、資金計画等(金融機関から借入する場合)
  9. 事業者が移住者・若者のいずれかに該当する場合
    →住民票の写しや戸籍の附票などの年齢・現在の住所を表すもの
  10. 証明の日から3か月以内の履歴事項全部証明書(法人の場合)
  11. 1.~10.のほか、必要に応じ事業内容を説明する資料(任意)

注意点

 6月中旬以降に、専門家等で構成される審査会による書類及び面接審査を行いますので、代表者1名の参加が必要です。
 国・県等の他の補助金を活用(実績・予定を含む)する場合は、事業計画書への記入が必要です。
 採択者決定後、助成金交付決定日以降の事業(契約から費用支払いまで)が対象となります。補助金交付決定以前に着手済みの事業(すでに購入をしている等)は対象となりません。また令和8年2月28日までに開業することが条件です。
 交付決定後、5年以内に閉店した場合は補助金を返還する必要がありますのでご注意ください。

募集要項、様式

店舗工事費支援に関する様式

この記事に関するお問い合わせ先

観光商工課商工労働グループ

電話番号:0761-72-7940 ファクス番号:0761-72-7991

メールフォームに関するお問い合わせ

このページを見ている人は
こちらのページも見ています