電子証明書の更新について
更新手続きは予約の方を優先してご案内しています
電子証明書の更新対象者には、有効期限の約3か月前から順次、J-LIS(地方公共団体情報システム機構)から「有効期限通知書」が送付されます。お手元に「有効期限通知書」が届いた方は窓口にてお手続きをお願いします。
なお、現在は事前にご予約いただいた方を優先してご案内しています。
【封筒イメージ】
マイナンバーカード、電子証明書についての説明は、下記のリンク先よりご確認ください。
更新手続き受付窓口
■営業時間
平日:8時30分から17時15分まで(土・日・祝日を除く)
■営業時間
平日:9時30分から19時まで(水曜日は定休日)
土・日・祝日:9時30分から18時まで
※毎月第3土曜日の翌日曜日は、システムメンテナンスのためお手続きができません。
※年末年始(12/29~1/3)及び、アビオシティ加賀の臨時休館日はお手続きできません。
ご予約方法
ご予約はお電話にて受付しています。
電話番号:0761-76-5540【窓口課】
(平日:8時30分から17時まで)
電話番号:0761-76-7088【行政サービスセンター(かも丸ステーション)】
(平日:9時30分から17時まで)※水曜日を除く
(土・日・祝日:9時30分から17時まで)
※予約時には「氏名」「生年月日」「電話番号」「希望日時」をお伝えください。
※予約はご希望日の前営業日までお受けできます。
(予約の状況によっては、ご希望の日時で予約をお受けできない場合があります)
※ファックス(0761-72-7797)、メール(madoguchi@city.kaga.lg.jp)でも受付できますが、ご本人様と日程調整をさせていただき、予約を確定させていただきます。
お手続きに必要な持ち物
【本人が来庁する場合】
・マイナンバーカード
・有効期限通知書
※お手続きの際には、マイナンバーカードに設定されている暗証番号が必要です。暗証番号がわからない場合は再設定できますが、本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)が別途1点必要となります。
【代理人が来庁する場合】
有効期限通知書に同封されている「署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書 照会書兼回答書」(以下、照会書)に必要事項を記入のうえ、必ずご持参ください。
照会書にはマイナンバーカードの暗証番号を記載する必要があります。有効期限通知書に同封された封筒に入れ封緘した状態でお持ちください。
・本人のマイナンバーカード(必ず原本をお持ちください)
・代理人の顔写真付きの本人確認書類1点(マイナンバーカード、運転免許証等)
・照会書(※照会書に記載されている回答書欄・委任状欄はもれなく記入し、封緘した状態で提出してださい)
※記載に不備があると受付できませんのでご注意ください。
更新手続きの流れ
※マイナンバーカードに設定されている暗証番号がわからない場合は、先に再設定の手続きを行いますので窓口にてお申し出ください。
(1)申請書に必要事項を記入し、マイナンバーカードを添えて窓口へ提出
(2)窓口にてタッチパネルに住民基本台帳用の暗証番号(数字4桁)を入力
(3)タッチパネルに署名用電子証明書の暗証番号(英数字6~16桁)を入力
(4)タッチパネルに利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)を入力
その後、専用端末にて電子証明書の更新情報を記録し、マイナンバーカードを返却してお手続き終了となります。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
こちらのページも見ています
更新日:2024年07月01日