生ごみ処理機・コンポスト・密閉処理容器の購入費用の一部を助成しています
加賀市では、家庭から出される『もえるごみ』の減量化及びたい肥化による有効利用を促進するため、電気式生ごみ処理機やコンポスト・密閉処理容器の購入費用の一部を助成しています。
補助対象事業
[生ごみ処理設備設置事業]
家庭から出る生ごみの自家処理を促進するための生ごみの堆肥化容器の購入
[補助年度]
令和7年度 : 令和7年4月1日~令和8年3月31日
対象処理設備と補助金額
補助金は、年度ごとの予算の範囲内で交付します。
- 申請前に予算の範囲を超えた場合は、年度内でも受付を終了します。
電気式生ごみ処理機
【補助限度額:10,000円】
- 1世帯につき1基
- 補助率…購入金額の50%以内
- 補助基本額・・・20,000円
コンポスト
【補助限度額:3,000円】
- 1世帯につき1容器
- 補助率…購入金額の50%以内
- 補助基本額…6,000円
密閉処理容器
【補助限度額:2,000円】
- 1世帯につき2容器
- 補助率…購入金額の50%以内
- 補助基本額…4,000円(1容器2,000円)
補助対象者
[補助事業を行う者]
加賀市に住所を有し、現に居住している者
[確認事項]
補助対象者が加賀市税等の滞納者に対する特別措置に関する条例第2条第3項に規定する市税等を滞納しているときは、当該補助対象者に対して同条第1項に規定する特別措置を実施するものとする。
申請の方法
1.電子申請:下記のURLからLOGフォームに必要事項を記入し、ご提出ください。
- マイナンバー認証なしの場合、市税等納付状況調査同意書を別途書類で提出する必要がありますので、マイナンバー認証をご利用ください。
- 購入後、30日以内に申請してください。
- (30日を過ぎますと申請できませんので、ご了承ください。)
2.書類での申請:別添の申請書類に氏名、補助金振込先などを記入、押印のうえ、商品名等が明記された領収書を添えて、環境課までご提出ください。
- 市税等納付状況調査同意書も併せてご提出ください。
- 購入後、30日以内に申請してください。
- (30日を過ぎますと申請できませんので、ご了承ください。)
申請に際して、ご不明な点がありましたらお電話等でお問い合わせください。
関連ファイル

【記入例】補助金交付申請書 (PDFファイル: 98.2KB)
事業の内容及び経費の配分 (Wordファイル: 34.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
このページを見ている人は
こちらのページも見ています
こちらのページも見ています
更新日:2024年11月29日